作り方
- 1
ケールの葉は1口大にちぎり、軸は細かく刻みます。
- 2
揚げは油抜きして食べやすい大きさに切ります。しめじも食べやすい大きさに切ります。
- 3
鍋に油を熱し、ケールをしんなりするくらい炒めます。
- 4
そのままだし汁と油揚げ、しめじを加えてひと煮立ちさせます。
- 5
味噌を加えて味を整えたら出来あがりです。
- 6
完成!
コツ・ポイント
油で炒めてうま味アップ。いつものお味噌汁に加えるだけ!
※「カリーノケール」は葉がパセリのように細かく縮れていて、苦みやえぐみがほとんどなく、葉も柔らかいので生のまま食べることができます。
似たレシピ
-
-
カレーみたいなウインナーポテトの味噌汁 カレーみたいなウインナーポテトの味噌汁
子供のために野菜を美味しく食べて欲しいと考えました♡ターメリックには抗菌抗炎症作用が!脳内老化も抑制してくれます。 りいママPAD -
✿味噌汁でエコなカレーうどん♡第2弾✿ ✿味噌汁でエコなカレーうどん♡第2弾✿
第1弾はカレー粉で作りました♪レシピID :18385155第2弾は余ったカレーを使うので更にエコですよ!笑 REI_MAM -
-
-
味噌汁からまろやかカレー、リメークで2品 味噌汁からまろやかカレー、リメークで2品
味噌汁をカレーに変身させると、さらっとでもこくのあるカレーうどんの汁みたいな甘みのある美味しいカレーになりました。 えりかぶ -
余ったカレーとお味噌汁で簡単カレーうどん 余ったカレーとお味噌汁で簡単カレーうどん
カレーが微妙に余った!お味噌汁も微妙に余った!そんなときに合体させてみました(o^−^o)簡単あったかお昼御飯に☆ うどん県☆ -
-
残り物のカレー&味噌汁でカレーうどん 残り物のカレー&味噌汁でカレーうどん
残り物のカレーと味噌汁で煮込みカレーうどん作ってみました。2017.12.23 残ったカレーの保存法を追加しました。 lily9017
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19601568