こうなごのしぐれ煮

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

ご飯のお供に。春の風物詩コウナゴ♪卵焼きの時に混ぜ込んでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
コウナゴは春を感じ始めるとよくお店に並びます。どうやって食べるんかな~?と思って興味津々♪笑。佃煮みたいにしたらオイシイやろか?と、気が向いたので作ったら美味しかったので早速レシピUPです。昆布を捨てるのは美味しいのでここで再利用です。

こうなごのしぐれ煮

ご飯のお供に。春の風物詩コウナゴ♪卵焼きの時に混ぜ込んでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
コウナゴは春を感じ始めるとよくお店に並びます。どうやって食べるんかな~?と思って興味津々♪笑。佃煮みたいにしたらオイシイやろか?と、気が向いたので作ったら美味しかったので早速レシピUPです。昆布を捨てるのは美味しいのでここで再利用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. コウナゴ 80g
  2. 出し昆布(だしをとったあとのものでOK ) 5センチ×10センチ
  3. 生姜 40g(薄くスライス)
  4. @酒 50ml
  5. @水 50ml
  6. @みりん 40ml
  7. @砂糖 大さじ2
  8. @しょうゆ 30ml

作り方

  1. 1

    昆布はだしを取り終えたものでいいです。色紙切りに。

  2. 2

    鍋に酒を入れて煮立て水と生姜を加え煮立てコウナゴと1の昆布を入れて煮る。

  3. 3

    みりん、砂糖、しょうゆを加えて味付けを。煮絡めたら出来上がり。

コツ・ポイント

昆布からのヌメリも手伝って③でトロッとします。糸を引く感じに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ