ぶりの照り焼き

batako0722
batako0722 @cook_40227586

ご飯がススム。ぶりの照り焼きです。

このレシピの生い立ち
忘れないようにメモ書きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 2切れ
  2. 小さじ1
  3. 小麦粉 小さじ2
  4. 〈照り焼きのたれ〉
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1.5
  8. 醤油 大さじ2
  9. サラダ油 小さじ2
  10. ほうれん草 2/3束

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身に塩を振り15分おく。
    出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  2. 2

    〈照り焼きのタレ〉の調味料を合わせておく。

  3. 3

    ほうれん草はよく洗い電子レンジでチンして火を通し、粗熱が取れたら水気を絞り3cmの長さに切る。

  4. 4

    ぶりに小麦粉を薄くまぶす。
    フライパンにサラダ油を入れ中火にかけ、ぶりの両面にこんがり焼き色をつける。

  5. 5

    焼き色がついたら余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。

  6. 6

    照り焼きのタレを加え火を強める。
    タレを煮立たせながら煮詰める。
    タレにとろみがついてきたらぶりに絡めて器に盛る。

コツ・ポイント

切り身に塩を振り出た水分を拭き取ることで、臭みがとれるよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

batako0722
batako0722 @cook_40227586
に公開
美味しく出来た物、教えて貰ったレシピのメモ書きのような物です。役に立つかわからないけど誰かの役に立てば…。作る工程の写真も無かったりするのに、作ってくれてありがとう♡基本めんどくさいのが嫌い。だから、極力簡単にシンプルに。洗い物少なくしたい。そんな私のざっくりレシピです。
もっと読む

似たレシピ