小松菜とトマトのケーキ

小松菜とトマトの彩りがきれいな野菜のケーキ。いつもの甘みと違ったおやつにピッタリ。健康を意識したかたにもおすすめ。
このレシピの生い立ち
お鍋なのにふっくらケーキが焼けるヒミツは、ビタクラフトの全面多層構造にあります。
単に熱伝導に優れているだけでなく、底に当たった熱が素早く均等に鍋の側面まで伝わり、ケーキが美味しく焼けます!
小松菜とトマトのケーキ
小松菜とトマトの彩りがきれいな野菜のケーキ。いつもの甘みと違ったおやつにピッタリ。健康を意識したかたにもおすすめ。
このレシピの生い立ち
お鍋なのにふっくらケーキが焼けるヒミツは、ビタクラフトの全面多層構造にあります。
単に熱伝導に優れているだけでなく、底に当たった熱が素早く均等に鍋の側面まで伝わり、ケーキが美味しく焼けます!
作り方
- 1
【下準備】
・バターと生クリームを合わせて湯煎にかけ、溶かしておく。
・薄力粉はふるっておく。 - 2
・鍋の底と側面にサラダ油(分量外)を塗り、底と側面の大きさに合わせて切ったクッキングシートを敷く。
- 3
・プチトマトは、皮目に十文字の切り込みを入れて、湯むきする。鍋にグラニュー糖100gと水200ccを入れて中火にかける。
- 4
グラニュー糖が溶けたら、ボウルに移してトマトを漬けて、冷ましておく。
- 5
【作り方】
鍋に、洗って水滴がついたままの小松菜を入れ、フタをして中火にかける。 - 6
蒸気が上がったら、弱火にして1分ほど加熱する。ザルに上げて粗熱をとり、細かく切ってすり鉢でする。
- 7
ボウルに卵黄とグラニュー糖40gを入れ、ハンドミキサーで白っぽくクリーム状になるまで混ぜる。(6)を加えて混ぜ合わせる。
- 8
別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。グラニュー糖の半量を加え、さらに泡立てる。
- 9
残りのグラニュー糖を加えて、全体につやが出て角がピンと立つまで泡立てメレンゲを作る。
- 10
卵黄のボウルにゴムベラでメレンゲの半量を加えて混ぜあわせ、残りのメレンゲを加え、泡をつぶさないように混ぜる。
- 11
薄力粉を入れて、粉気がなくなるまでしっかり混ぜあわせ、湯煎にかけていたバターと生クリームを入れてさっくりと混ぜる。
- 12
下準備した鍋に(10-11)の生地を入れ、フタをして極弱火で約30分間焼く。
- 13
竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。ケーキクーラなどに取り出して冷ます。
- 14
ボウルに生クリーム200ccとグラニュー糖大さじ2を入れ、ハンドミキサーで泡立て、ホイップクリームを作る。
- 15
焼き上がったケーキを横にスライスし、ホイップクリーム2/3量、プチトマト8個を半分に切ってサンドする。
- 16
ケーキの上には残りのホイップクリームとプチトマトを飾る。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわもちスポンジでショートケーキ ふわもちスポンジでショートケーキ
ふわふわなシフォンのようなスポンジシートです。ショートケーキにもロールケーキにもアレンジ自在!!型がない方にもおすすめ! くるくるまん -
-
-
乙女に贈るプチケーキ♪ 乙女に贈るプチケーキ♪
一枚のスポンジ生地で作った乙女のおやつや、キッズのおやつ、おもてなしにピッタリのプチサイズのケーキです。好みのトッピングで楽しんでください!ラッピング次第で素敵なお土産に変身♪ 乙女カフェ -
-
その他のレシピ