茎わかめの有馬煮♪

マダムSpice @cook_40096008
まだまだ寒いですが、早春を感じさせる茎わかめ!美味しく炊けました!
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃は、お金のかからないレクレーションとして、よく海にわかめ採りに行きました。今は、スーパーで売られています。
茎わかめの有馬煮♪
まだまだ寒いですが、早春を感じさせる茎わかめ!美味しく炊けました!
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃は、お金のかからないレクレーションとして、よく海にわかめ採りに行きました。今は、スーパーで売られています。
作り方
- 1
茎わかめを7ミリ位の大きさに切り、たっぷりの水に漬ける。塩味が濃いので何度も水を変え、食べて塩味を感じなくなるまで行う
- 2
食べてみて塩気がなくなったら、水気を切って、分量外の油で炒め、水と調味料を加え、柔らかくなるまで煮る
- 3
最後に実山椒(私は自家製を冷凍保存しているが、市販のもので可)をいれ、和風だしの素(分量外)も加え少し煮て出来上がり!
コツ・ポイント
一番のポイントは、塩抜きです。必ず食べてみて塩が抜けているか確認することが大事です。薄味で炊いていますが、もう少し濃くてもよいでしょう。山椒がだめな方は、薄揚げと煮ても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19607454