平日ご飯☆鍋の残り具材で中華おかず♪

753☆
753☆ @cook_40226958

鍋をして白菜、えのき、人参、肉団子の具材が残ってたので中華風のおかずを作ってみました!
このレシピの生い立ち
この時期鍋をよくして具材が余ってることがあるので、味付けを変えて消費します☆

平日ご飯☆鍋の残り具材で中華おかず♪

鍋をして白菜、えのき、人参、肉団子の具材が残ってたので中華風のおかずを作ってみました!
このレシピの生い立ち
この時期鍋をよくして具材が余ってることがあるので、味付けを変えて消費します☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人+子供一人
  1. 白菜 1/4房
  2. えのき 100g
  3. 人参 4センチ
  4. 肉団子(ボイルしてある市販の物) お好みの個数
  5. ごま 大さじ1
  6. しょうが 1片
  7. 400cc
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  9. 醤油 小さじ2
  10. 片栗粉 大さじ1と1/2大さじ2
  11. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    白菜は一口大に、えのきは半分に、人参は短冊切りか、1センチ幅にきり型抜き、しょうがはみじん切りする。

  2. 2

    型抜きした人参にした場合は耐熱皿に入れ被るぐらい水を入れ600wで3分チンする。

  3. 3

    フライパンにごま油としょうがを入れ中火にかけ、生姜を少し痛めてから人参(短冊切りの場合)をいれ炒める。

  4. 4

    白菜の芯の方から入れ炒めしんなりしたら、葉の方の白菜、えのきを入れ炒める。

  5. 5

    しんなりしたら、肉団子、チンして水気をきった人参、水、鶏ガラスープの素をいれ、煮立たせる。

  6. 6

    醤油を入れて味見し、塩コショウで味を整える。片栗粉と水を混ぜて水とき片栗粉を作っておく。

  7. 7

    火を消し水とき片栗粉でトロミをつけたら完成!!

コツ・ポイント

人参は型抜きすると、見た目もかわいいし、皮を剥かずに型抜きするので手間が省けます。
水とき片栗粉を入れるときは火を消してね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
753☆
753☆ @cook_40226958
に公開

似たレシピ