サムジャン(手軽な材料で)

sotyo
sotyo @cook_40079156

作り置きができ、色々活用できる便利なサムジャン。
身近な材料でそれっぽく作れます。

このレシピの生い立ち
青唐辛子の味噌漬けを作るために自己流で作ったのが最初です。
青唐辛子を食べきり、残ったこの味噌がなんと便利な調味料!
以来ときどき作り置きするようになりました。

サムジャン(手軽な材料で)

作り置きができ、色々活用できる便利なサムジャン。
身近な材料でそれっぽく作れます。

このレシピの生い立ち
青唐辛子の味噌漬けを作るために自己流で作ったのが最初です。
青唐辛子を食べきり、残ったこの味噌がなんと便利な調味料!
以来ときどき作り置きするようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味噌 大3
  2. おろしにんにく 2かけ分
  3. 蜂蜜(水飴か砂糖でもok) 大1
  4. 酒 醤油 各小1
  5. ごま 大1,5
  6. 白ごま 大1
  7. 一味唐辛子 小1/2
  8. コチュジャン(あれば 小1

作り方

  1. 1

    白ごまは軽くする。
    用具がなければ指先でひねり潰すと香りが出ます。

  2. 2

    材料をすべてあわせてよく混ぜる。
    一味唐辛子はお好みの辛さに、他材料も味見しながら好みの調整して下さい(^^♪

  3. 3

    葉物野菜にご飯と共に巻いて食べる。
    サムギョプサルやポッサムの味付けに。
    ざく切りキャベツにつけておつまみに。

  4. 4

    マヨネーズと混ぜスティック野菜のディップソース(↑特にお勧め)
    スープの味付けにも便利です。

コツ・ポイント

ベースはほとんど発酵食品なのでかなりの期間保存可能と思われますが、一般的には2週間程度とされてるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sotyo
sotyo @cook_40079156
に公開
無駄に年とってる分いろんな地方でいろんなもの食べ歩いてます。そういう物も紹介していけたらいいかな~(^^♪外食して美味しかったものの再現メニューも多いです。それは節約ともいいますが。苦手はレンチンもので、これは皆さんのレシピをいつも参考にさせてもらってます。私も皆さんのお役にたてるようなレシピ提供できるように頑張ります(^^)/
もっと読む

似たレシピ