野菜と鶏むね肉をあおさスープで味付け

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

鶏むね肉、野菜、えのき茸天日干しをガラースープで加熱する。野菜がしんなりしたらあおさスープで味付けでとても美味しい!
このレシピの生い立ち
頂き物の「がごめ昆布入りあおさスープ」簡単にお湯を注ぐだけで美味しく頂けますがひと工夫、歳を取ると生野菜が沢山食べられないのでしんなりさせて汁ごと沢山頂いています。梅肉を添え混ぜても美味しいですよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉(醤油下味付) 80g
  2. キャベツ(千切り) 240g
  3. 人参(千切り) 60g
  4. 玉ねぎ(スライス) 1個
  5. えのき茸(天日干し) 3/4株
  6. あおさスープ 大さじ3杯
  7. 2カップ
  8. 調味料
  9. ガラスープの素 小さじ1杯
  10. 白梅酢 適量

作り方

  1. 1

    ①むね肉は薄く小さめに切る。キャベツと人参は幅5mm程の千切りにします。玉ねぎは縦半分に切り直角にスライスする。

  2. 2

    ②えのき茸は長さを半分に切る、次に行平鍋に水を入れて温まったらむね肉を入れガラスープを加え沸騰したら野菜を入れる。

  3. 3

    ③加熱して野菜がしんなりしたらあおさスープを加えて混ぜます。味を見てお好みの味付けにしてください。

  4. 4

    ④汁の味を見て白梅酢を少し加えました。あおさのりの味でとても美味しく仕上がりました。

コツ・ポイント

鶏のむね肉は煮立った中に入れるよりお湯が温まり始める頃入れると肉が柔らかい。キャベツは生や炒め物より近頃さっと煮ますから軸も薄切りにして使う!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ