ツナとレタスとチーズのヘルシー洋風餃子

イタリアンとポン酢のコラボの洋風餃子はいかがでしょう。あっさりしていて美味しいですよ。我が家のダイエットメニューです!
このレシピの生い立ち
昔、テレビの料理番組で紹介されたレシピを我が家流にあっさり味にしてみました。これをメインに夕食で食べると、翌日体重が減っているので、びっくり。半信半疑で何回か作り、体重を計るとやっぱり減っているので、我が家のダイエットメニューとなりました。
ツナとレタスとチーズのヘルシー洋風餃子
イタリアンとポン酢のコラボの洋風餃子はいかがでしょう。あっさりしていて美味しいですよ。我が家のダイエットメニューです!
このレシピの生い立ち
昔、テレビの料理番組で紹介されたレシピを我が家流にあっさり味にしてみました。これをメインに夕食で食べると、翌日体重が減っているので、びっくり。半信半疑で何回か作り、体重を計るとやっぱり減っているので、我が家のダイエットメニューとなりました。
作り方
- 1
レタスは、細かくカット。ツナは、水けを切り、チーズも一緒にボールに混ぜる。黒胡椒を多めにふる。
- 2
餃子を包む要領で、具を包みます。ひとりあたり20枚。
- 3
お皿にオリーブオイルを入れ、餃子の底をオイルでひたし、フライパンに入れます。1つのフライパンに餃子を30ヶ入れます。
- 4
10ヶあたり、熱湯を50ccをフライパンに入れ蓋をして火をつけます。今回は、一つのフライパンに150ccのお湯を投入。
- 5
水けがなくなるまで蒸して、蓋をとり底がいい焼き色になるまで、焼きます。
- 6
トマトとバジルを細かく切って、ポン酢と混ぜます。
- 7
フライパンをひっくり返して、お皿に盛ります。
- 8
トマトとバジルのポン酢ソースを上からかけたら、出来上がり!
コツ・ポイント
餃子を焼く時に、フライパンをぐるぐる回しながら焼くとくっつきません。焼く時、ぐるぐると忙しいのでトマト・バジルのソースは、焼く前に作っておいて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ヘルシーが好き!ツナ豆腐餃子 ヘルシーが好き!ツナ豆腐餃子
餃子って、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。だから、具をチョッピリアレンジしてヘルシーにしてみました。さっぱり餃子にはさっぱりポン酢があいますね^^。 メーさん -
レタスの外葉とツナのヘルシー&節約餃子 レタスの外葉とツナのヘルシー&節約餃子
レタスの外葉たっぷり、お肉の代わりにツナ缶を使ったヘルシー&節約餃子です。体にもお財布にも優しい♪夫も満足♪ クックMayo☆ -
-
その他のレシピ