ブリが美味しいかやくご飯

いずみむらちゃん
いずみむらちゃん @cook_40218235

ブリを入れるのがポイントのご馳走かやくご飯です!
お祝いの日にピッタリですよ
このレシピの生い立ち
山口出身の祖父の郷土料理を東京出身の祖母が甘辛く味付けしたもの。小さい頃から慣れ親しんだ思い出のかやくご飯です。

ブリが美味しいかやくご飯

ブリを入れるのがポイントのご馳走かやくご飯です!
お祝いの日にピッタリですよ
このレシピの生い立ち
山口出身の祖父の郷土料理を東京出身の祖母が甘辛く味付けしたもの。小さい頃から慣れ親しんだ思い出のかやくご飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. レンコン お好み
  2. 人参 お好み
  3. しいたけ 5枚くらい
  4. たけのこ お好み
  5. ブリ 3切れ
  6. だしの素 小さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. 醤油 200ccくらい
  10. 三温糖 100gくらい
  11. 3個
  12. 海苔 お好み
  13. 酢飯 3合

作り方

  1. 1

    ブリの臭みを取るために、グリルで素焼きにする。

  2. 2

    たけのこ、レンコン、人参、しいたけを食べやすい大きさに切る

  3. 3

    素焼きにしたブリと野菜を圧力鍋にいれ、
    水、だしの素、みりん、酒、三温糖、醤油をいれ煮込む。(三温糖と醤油は少なめに)

  4. 4

    圧力鍋で煮込終えたら蓋を開け、醤油と三温糖を更に加えて再び煮込む。(蓋はしない)

  5. 5

    ご飯3合を炊き終えたら、すし酢を加えて酢飯にする。

  6. 6

    煮込んだ具とまぜ、錦糸卵、海苔を散らして出来上がり。具と酢飯を混ぜた後は少し落ち着くまで待つことがポイントです。

  7. 7

    美味しそうに取り分けて下さいね!

コツ・ポイント

醤油と三温糖をちょっと入れすぎ?というくらい入れて甘辛くすると酢飯にあって美味しいです。先に圧力鍋で煮込む時は、醤油と三温糖はあまり入れない方が良いです。醤油と三温糖は蓋を取ってから味付けして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いずみむらちゃん
に公開

似たレシピ