しっとりスポンジ

ロールケーキ用の天板で焼いて、でっかいケーキ♫
上白糖でしっとりフワフワです。
このレシピの生い立ち
みかん缶しかない時にケーキ作って、と言われて。
ロールケーキ用天板で、ホールケーキより早く焼けて、大きく作れる。
しっとりスポンジ
ロールケーキ用の天板で焼いて、でっかいケーキ♫
上白糖でしっとりフワフワです。
このレシピの生い立ち
みかん缶しかない時にケーキ作って、と言われて。
ロールケーキ用天板で、ホールケーキより早く焼けて、大きく作れる。
作り方
- 1
ロールケーキ用の天板にクッキングシートを敷く。
- 2
バター(ケーキ用マーガリンでも)を湯煎にかけ溶かす。
- 3
卵白と卵黄を分け、卵白の方にグラニュー糖を加えて、すぐに泡立て器で混ぜる。
- 4
卵黄も加えて全体に混ざったら、湯煎にかけながら、マヨネーズ状になるまでしっかりと泡立てる。
最後の1分程は低速で。 - 5
(1)卵を湯煎からおろしたら、バターをまた湯煎にかけておく。
オーブンを170度にあたためる。 - 6
リボンがかける位のもったりとした状態になったら、少量をとり、バターに加えて泡立て器をかける。
- 7
ゴムベラに持ち替え、バターを入れてない方に薄力粉をふるいかけながら加えてる。
- 8
ボウルの淵からゴムベラを入れて、底から持ち上げるようにさっくりと混ぜ合わせる。
- 9
バターを混ぜ、切るようにしっかりと混ぜ合わせる。
- 10
(2)天板に20センチ程上から流す。
(3)全体に流し、最後の方は上に来るように。 - 11
170度で11分焼く。
我が家のオーブンは4分焼き、位置を入れ替え4分、焼き色が均一になったらアルミホイルをかぶせ3分 - 12
焼けたら、逆さまにして網の上で冷ます。
- 13
半分に切り、クリームや果物でデコレーション。
コツ・ポイント
1、バターを直前まで溶かしておいた方が失敗が少ない。
2、上から流し入れるので、空気抜きのトントンは不要。
3、最後の方の生地は混ぜ過ぎてる場合も多いので1番上にかけるように入れてすぐ火が通るようにすると均一な生地に焼きやすい。
似たレシピ
-
-
-
☆ふわふわ~しっとり☆ロールケーキ★ ☆ふわふわ~しっとり☆ロールケーキ★
何度も焼いて、やっと私好みの納得のいくロールケーキが出来ました。ノンオイルなのにしっとりです。ぜひぜひ、作ってみてくださいね。(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) kaorinmama -
私のしっとり・ふわふわロールケーキ 私のしっとり・ふわふわロールケーキ
理想のロールケーキを目指して、何十本も焼いた結果、やっと思い描いてたケーキができたレシピです。さわっただけでへこみそうなくらいふわふわでしっとりやさしい味のケーキになります。 hitomionuma -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ