和ピクルスで簡単エスカベッシュ

季咲亭
季咲亭 @kisakutei

和ピクルスに漬けるだけだから超簡単!
今回はシシャモを使いましたが、白身魚や鮭、いわしや小ぶりの鰺などもオススメ♪
このレシピの生い立ち
人参と玉ねぎの和ピクルスがあれば、オシャレなエスカベッシュも簡単に♪
イタリアンパセリやカイワレ大根を散らすと彩りもキレイです。

<コチラからご購入できます。>
https://kounomono.jp/gift/

和ピクルスで簡単エスカベッシュ

和ピクルスに漬けるだけだから超簡単!
今回はシシャモを使いましたが、白身魚や鮭、いわしや小ぶりの鰺などもオススメ♪
このレシピの生い立ち
人参と玉ねぎの和ピクルスがあれば、オシャレなエスカベッシュも簡単に♪
イタリアンパセリやカイワレ大根を散らすと彩りもキレイです。

<コチラからご購入できます。>
https://kounomono.jp/gift/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ししゃも 12匹
  2. 玉ねぎ人参の和ピクルス 1袋
  3. 長ネギ 10cm分
  4. レモン(輪切りスライス 3~4枚
  5. めんつゆ 小さじ1
  6. 片栗粉 適量
  7. 一味唐辛子 適量
  8. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参の和ピクルスを使いました

  2. 2

    ししゃもに片栗粉をまぶす(ビニール袋に入れシャカシャカ振ると楽です)

  3. 3

    フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、ししゃもを揚げ焼きする

  4. 4

    深めの器にピクルス液ごと和ピクルスをあけ、めんつゆとスライスしたレモンを混ぜる

  5. 5

    揚げたししゃもの油を軽くきって(4)に漬けていく

  6. 6

    粗熱がとれたら冷蔵庫で器ごとひやしておく

  7. 7

    長ネギで白髪ねぎを作り水にさらした後、水気を切る

  8. 8

    器に(6)を盛り付け、白髪ねぎを飾り、お好みで一味を振りかける

コツ・ポイント

出来たてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしてもおいしいエスカベッシュ。
つくりおきにもむいています。
ししゃも以外以外でもキスなどの白身魚や鰺や鰯などの青魚もオススメ。
ほんの少し醤油を加えることで食べなじみのある味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
季咲亭
季咲亭 @kisakutei
に公開
「日本人の知恵が詰まった伝統食品=お漬物の文化や、自然に恵まれた食材の宝庫・静岡の豊かな恵みをもっと知ってもらいたい。」そんな想いから静岡産の旬の野菜と果物で日本人の口にあった和ピクルスを作りました。放置竹林や竹害対策解消を目標に、漬物と和ピクルス作りのノウハウを活かし静岡産めんまの製造も始まり食べることで地域保全に貢献しています。https://kisakutei.thebase.in/
もっと読む

似たレシピ