我が家の定番☆豚肉のこうじ味噌&塩麹漬け

kanamerdb
kanamerdb @cook_40060809

厚切りロースにこうじ味噌のタレをじっくりしみ込ませ、弱火で炙って豚の旨味を引き出します。お弁当の主菜にも最適です!

このレシピの生い立ち
レシピID:19509594『鮭のこうじ味噌漬けwith黒胡椒』の姉妹篇ですが、漬けダレを豚肉仕様にアレンジ&厚切り肉なので冷凍→自然解凍でじっくり漬け込んでます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚ロース肉とんかつ用 3〜4枚
  2. ☆こうじ味噌 大さじ2
  3. ☆料理酒(清酒) 大さじ2
  4. ☆はちみつ 大さじ2
  5. ☆塩麹 大さじ1
  6. あらびき黒胡椒 小さじ1/2
  7. ナツメパウダー 少々
  8. ★セージパウダー 少々
  9. ★ホワイトペッパー 少々

作り方

  1. 1

    漬け込みに使う容器の中で☆の調味料をよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    1が均質になったら★のスパイスを加え更に一混ぜ。
    レシピ通りなら4〜5枚分の漬けダレが出来ます。

  3. 3

    2を肉によく絡め、ジップロックに入れて冷蔵庫で一晩置き更に冷凍→自然解凍する。

  4. 4

    弱火で充分予熱したグリル(片面焼き)に入れ、表側を7〜8分→裏返して4〜5分焼けばできあがり!

  5. 5

    お弁当にはひとくちサイズに切って詰めてます(写真の献立は、2013年4月10日のごはん日記参照)。

  6. 6

    味噌&スパイスをコチュジャン大さじ1〜2に代えた応用例。献立は2014年9月4日のごはん日記を御覧下さい。

コツ・ポイント

黒胡椒以外のスパイスはお好みで。
自然解凍の目安は冷蔵庫で7〜8時間・室温なら3〜4時間ぐらい。焼き時間は、肉の厚さ&お使いのグリルに応じて調節して下さい。弱火で時間をかけて焼くとほとんど反り返らないので、筋切りしなくてもOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kanamerdb
kanamerdb @cook_40060809
に公開
高校生になった娘に我が家の定番料理を伝授したいのですが、お互いなにかと忙しく機会がありません。彼女が一人暮らしを始める前に、出来るだけたくさんのレシピをアーカイブ化するのが目標。作り方説明が妙にくわしいのは、料理初心者の娘のためです(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ