庄内浜の「秋サケ味噌粕漬け丼」

農林水産省 @cook_40053737
プライドフィッシュ料理コンテスト受賞レシピ!山形県の秋のプライドフィッシュ「庄内浜の秋サケ」を使用(農林水産省)
このレシピの生い立ち
JFやまがたが、第4回FIsh-1グランプリ プライドフィッシュ料理コンテストで大日本水産会会長賞を受賞したレシピ。
「プライドフィッシュ」は、漁師が選んだ、本当においしい魚を紹介する取組です。http://pride-fish.jp/
庄内浜の「秋サケ味噌粕漬け丼」
プライドフィッシュ料理コンテスト受賞レシピ!山形県の秋のプライドフィッシュ「庄内浜の秋サケ」を使用(農林水産省)
このレシピの生い立ち
JFやまがたが、第4回FIsh-1グランプリ プライドフィッシュ料理コンテストで大日本水産会会長賞を受賞したレシピ。
「プライドフィッシュ」は、漁師が選んだ、本当においしい魚を紹介する取組です。http://pride-fish.jp/
作り方
- 1
鮭の切り身を、塩水につけて一晩おきます。
- 2
水切りをした鮭を、キッチンペーパーで水気をふきます。
- 3
味噌かす漬けの素を合わせ、容器の中に味噌かす漬けの素、鮭、味噌かす漬けの素、鮭と重ねていき、寝かせます。
- 4
1週間くらいで味が染み込みます。
- 5
サケを焼くときは、水で洗わずに手でしごくように落としてから焼くと、おいしく焼きあがります。
- 6
ごはん100gに酢8ml(中さじ1杯弱)を混ぜます。
- 7
大葉1枚の上に焼いた鮭(1週間くらい酒味噌粕に漬けたもの)を乗せ、いくらの醤油漬けを周りに乗せます。
- 8
刻んだ大葉をふりかけます。
- 9
鮭の中央におろし生姜を乗せます。
似たレシピ
-
-
-
庄内浜 紅えび丼~ギバサを添えて~ 庄内浜 紅えび丼~ギバサを添えて~
プライドフィッシュ料理コンテスト準グランプリ!山形県のプライドフィッシュ「紅えび」を使ったレシピです。(農林水産省) 農林水産省 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19623427