鯖の竜田揚げ大葉風味♪

みゆたけ♪ @cook_40093204
鯖の竜田揚げです。大葉の香りがいいアクセント♪おかずにもオツマミにでも(^ ^)
このレシピの生い立ち
鯖が片身4つ入って、超お得でした。٩(๑>∀<๑)۶
お昼に焼き鯖をして、
夕食に、大葉を使いたかったので、、、竜田揚げに混ぜてみました。
鯖の竜田揚げ大葉風味♪
鯖の竜田揚げです。大葉の香りがいいアクセント♪おかずにもオツマミにでも(^ ^)
このレシピの生い立ち
鯖が片身4つ入って、超お得でした。٩(๑>∀<๑)۶
お昼に焼き鯖をして、
夕食に、大葉を使いたかったので、、、竜田揚げに混ぜてみました。
作り方
- 1
出来れば捌いた鯖をご用意してもらえると楽チンです。
捌いているものなら、5の手順へ
- 2
片身の場合は、
腹骨を取っていきます。 - 3
皮を引きます。
- 4
腹と背の間に中骨が有りますので、写真の様に切りとるか、
骨抜きで骨を抜いていって下さい。
- 5
片身を7〜8枚に削ぎ切りして行って下さい。
- 6
ボールに鯖を入れます。☆の調味料を入れ 優しく混ぜ合わせます。
- 7
大葉を縦半分に切り、刻みます。
- 8
6のボールに大葉を加えて混ぜます。
- 9
そこに、小麦粉、片栗粉を入れて混ぜ合わせ、
170℃の油で揚げていきます。火傷に注意して下さいね。
- 10
お好みで、レモン果汁をかけてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
スーパーなどで、骨を外して貰えたら、それを使って下さい。
骨を取っていくのが、少し面倒ですがチャレンジされてみて下さい。やってみると面白いですよ(^ ^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19623865