夏バテ解消♬鶏胸肉のネバネバ掛け

おプチ丸
おプチ丸 @cook_40128524

今話題の鶏胸肉レシピ♬ネバネバで夏バテ解消!美味しくヘルシーなダイエット向けレシピです
このレシピの生い立ち
山形のだしで以前作り美味しかったので、だしでは無く冷蔵庫にあったものでネバネバ餡を作ってみました。

きゅうり、トマトでさっぱりネバネバにしても!

夏バテ解消♬鶏胸肉のネバネバ掛け

今話題の鶏胸肉レシピ♬ネバネバで夏バテ解消!美味しくヘルシーなダイエット向けレシピです
このレシピの生い立ち
山形のだしで以前作り美味しかったので、だしでは無く冷蔵庫にあったものでネバネバ餡を作ってみました。

きゅうり、トマトでさっぱりネバネバにしても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏胸肉 1枚(200gくらい)
  2. 鶏、下味
  3. 大さじ1
  4. 醤油 小さじ2
  5. 生姜(すりおろし 大さじ1
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. ネバネバ餡
  8. 山芋(粗みじん切り) 50〜70g(7〜8センチ分位)
  9. オクラ(茹でる) 4〜5本
  10. めんつゆ 大さじ2弱
  11. 醤油 小さじ1/2
  12. 白だし(濃縮液タイプ) 小さじ1
  13. または和風だし(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を薄く一口大のそぎ切りにし、ボウルに入れ下味を付けて10分位置く。片栗粉を入れてよく混ぜ、沸騰直前の湯でくぐらせる

  2. 2

    沸騰させないよう、鶏胸肉をしゃぶしゃぶして、よく水を切り皿に取り、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
    キッチンペーパーは不可

  3. 3

    オクラは茹でて薄切りにし、長芋は粗みじん切りにして調味料と和える。こちらも冷蔵庫で冷やす

  4. 4

    よく水を切った鶏胸肉にネバネバ餡を掛けて出来上がり♬

コツ・ポイント

片栗粉をまぶすことにより、旨味が閉じ込められるのと、ツルッとして美味しいです!
茹でた後、キッチンペーパーで拭くと片栗粉の衣が剥げてしまうのでザルに入れるのがよいですよ。

ネバネバ餡はお好みで納豆やめかぶ、なめ茸も合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おプチ丸
おプチ丸 @cook_40128524
に公開
一人暮らしの30代女子ですが、ホームパーティや人を招いての家ご飯が大好きです(*´∇`*)手間がかからず美味しく、安く、ボリューミーがモットーまた、海老アレルギーなのでレシピには海老は登場しませんので悪しからず(´-`)
もっと読む

似たレシピ