紅玉で*タルトタタン風ロールケーキ

キャラメルりんごを相性の良いサワークリームと合わせたロールケーキ。巻き込みやすく凝縮した美味しさが味わえます。
このレシピの生い立ち
気づけばロールケーキ120種目になりました。タルトタタンならたくさんの紅玉が必要ですが、ロールケーキなら2個で作れると思い,作ってみました。お好きなトッピングでお楽しみ頂ければ幸いです。
紅玉で*タルトタタン風ロールケーキ
キャラメルりんごを相性の良いサワークリームと合わせたロールケーキ。巻き込みやすく凝縮した美味しさが味わえます。
このレシピの生い立ち
気づけばロールケーキ120種目になりました。タルトタタンならたくさんの紅玉が必要ですが、ロールケーキなら2個で作れると思い,作ってみました。お好きなトッピングでお楽しみ頂ければ幸いです。
作り方
- 1
今回使用したのは紅玉。『ふじ』や『つがる』なども美味しく出来ると言われています。
- 2
リンゴ2個の皮をむき、6つ割りにして芯を取り除く(ちなみに一般的なタルトタタンは4つ割り)
- 3
リンゴを敷き詰めれる大きさの鍋にバター15gを溶かし、グラニュー糖30gを入れ、りんごを敷き詰める
- 4
これを中火で焦げが出来ないように見守りながら10~15分加熱する
- 5
じわじわとキャラメル色になってきたらリンゴの向きを変え、
- 6
グラニュー糖30gを上からかける(グラニュー糖を2度に分けて加える理由はムラなく甘さをつけるため
- 7
クッキングペーパーで落し蓋をし、弱火で15分加熱。途中りんごの向きを変えながら、煮詰まってくる場合は少量の水を加える
- 8
リンゴがしんなりと柔らかくなり、表面がキャラメル色のトロミをまとうようになったら火を止める
- 9
バッドにCペーパーを敷き、りんご6つを斜めに並べ、その上段に1/2にカットしたりんごを乗せ、巻き込める形にしておく
- 10
これをスポンジが焼き上がる間、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく
- 11
蜂蜜10g、バター10g、牛乳20gを容器に入れ、レンジで40秒加熱してバターを溶かしておく
- 12
薄力粉30g、上新粉20gの計50gをよく混ぜ、ふるっておく
- 13
卵白120gにグラニュー糖45gを3回に分けて入れ、ツノが立つまでメレンゲしておく。高速回転7分後、低速1分~1分半
- 14
このあたりでオーブン180度14分の余熱をスタートさせておく
- 15
卵黄80gにグラニュー糖30gとバニラオイル10滴を加え、湯せんしながら泡立てる
- 16
この卵黄ボウルは白くまったりするまで高速回転7分泡立てたあと、低速1分
- 17
ここに<13>の卵白メレンゲボウルの1/3を入れて、さっくりと混ぜたあと、
- 18
<12>の薄力粉ボウルの粉を再度ふるい器で入れながら、さっくりと混ぜる
- 19
次に<13>の卵白メレンゲボウルの残り全部を加え、こちらもムラがなくなるまで、さっくりと混ぜる
- 20
ボウルから少量を取り、<11>の蜂蜜バター牛乳ボウルに入れて馴染ませたあと、
- 21
元のボウルに再び戻し、さっくりと全体をまぜる
- 22
クッキングシートを敷いた天板に
- 23
バットに生地を上からそっと流し込んで表面をならし、少し高い位置から落として大粒気泡をとりのぞく
- 24
焼きあがったら、縮みをふせぐために高いところから落とし、
- 25
ラップを表面に覆って粗熱が取れるまで放置、その後1時間冷蔵庫で冷やす(ムースクリームなのでスポンジを冷やすと良い)
- 26
スポンジを冷蔵庫から取り出し、ラップをはがし焦げ目をディナーナイフなどで除いておく(うまくいけばラップとともにはがれる)
- 27
今回使用するクリームは乳酸菌の入った『中沢』の乳脂肪40%のサワークリーム90ml。純生よりも爽やかな口当たり
- 28
このサワークリームのうち半量の45mlを冷やして置いたキャラメルりんごの凹凸部分に埋め込む
- 29
クッキングシートに焦げをはがした面を上にし、前側と向こう側の両端を斜めに切り落としたら、
- 30
サワークリームの残り半量45mlに蜂蜜大さじ1と1/2で伸ばし、
- 31
スポンジ面の2/3にシロップ代わりに薄く塗り広げる
- 32
手前1/3の位置にサワークリームをまとわせたキャラメルりんごを置く(下に固まったサワークリームを削って上側にも移動)
- 33
あとはくるりんぱで巻いて両端を輪ゴムでくくり、
- 34
乾燥防止のためのラップをして一晩(充分に)ねかす
- 35
*ラムシロップ…鍋に水20gとグラニュー糖15gを鍋に入れ、半分になる迄煮詰めて火を止め、ラム酒15gを加えて冷しておく
- 36
充分に冷えたら冷蔵庫から取出し、両端を切りそろえ、表面にハケを使ってラムシロップを打つ
- 37
溶けない粉糖大さじ1を茶こしでふりかけたら出来上がり
- 38
本家タルトタタンは王者だけれど、こちらはリンゴ2個で作れます。
- 39
サワークリームは純生に比べてあと味がさわやか。
- 40
ギュギュっと濃縮した美味しさだから、小サイズでちょうどよい感じ。
- 41
火であぶった包丁で切ると切り口が綺麗です。お好きな厚さに切り分けてください。
- 42
私はシナモンをかけて頂きます。バニラアイスを添えても美味しいです。いつものお味に飽きたらぜひ!
- 43
紅玉の皮つきコンポートをトッピングしたアップルティーなロールケーキもございます。
レシピID : 19398685 - 44
アップルスプレッドを紅茶スポンジで巻いたシナモン香るロールケーキはコチラ
レシピID : 19158132 - 45
ジョナゴールドのコンポートを特製クリームで巻いた真っ紅なロールケーキもございます。
レシピID : 19522213
コツ・ポイント
1.サワークリームがなければヨーグルト400gを6時間以上水切りしたものをご使用下さい。
2.ラムシロップを外側に打つのが美味しさポイントです。
3.ラム酒のアルコールを効かせたい時は、<35>の工程でシロップが冷めてから加えてください。
似たレシピ
-
-
-
●タルトタタン風リンゴ&くるみケーキ● ●タルトタタン風リンゴ&くるみケーキ●
ホロにがキャラメルがとっても美味しいリンゴ&くるみのケーキ♪野田琺瑯レクタングルで焼き上げました。。。 piko-rin -
-
-
-
-
炊飯器&HMで タルトタタン風ケーキ 炊飯器&HMで タルトタタン風ケーキ
とろりリンゴともっちりケーキの相性が抜群。とても炊飯器で作った簡単ケーキとは思えません。蜂蜜の香りでぐっと美味しさアップ sachieママ -
-
-
オーブンなしで完成!タルトタタン風ケーキ オーブンなしで完成!タルトタタン風ケーキ
フライパンとホットケーキミックスで、タルトタタン風のケーキをお手軽に♪甘酸っぱいリンゴと香ばしいキャラメルが絶品! クレハ【クレラップ】 -
その他のレシピ