簡単美味しいふわふわつくね♪

ぽんいちろう
ぽんいちろう @cook_40122868

ふわふわして鶏の旨みを感じる♪
このレシピの生い立ち
つくねが食べたくなったので味付けを2パターンで作ってみました。

簡単美味しいふわふわつくね♪

ふわふわして鶏の旨みを感じる♪
このレシピの生い立ち
つくねが食べたくなったので味付けを2パターンで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 鶏もも挽き肉 350g
  2. 玉ねぎ 100g
  3. 長葱 50g
  4. 大葉 5枚
  5. とろろ 50g
  6. 片栗粉 15g
  7. 1g
  8. タレ
  9. 無塩バター 5g
  10. 濃口醤油 40g
  11. 味醂 40g

作り方

  1. 1

    オーブンを250℃で予熱し準備しておきます。

  2. 2

    玉ねぎと長ネギはみじん切り。大葉は粗めの千切りにします。玉ねぎは大き目半分、長ネギは1本位が目安です。

  3. 3

    ボールに材料を全て入れます。とろろは市販の冷凍のものでも、ヤマトイモや長芋をすりおろしたものでも可能です。

  4. 4

    ビニール手袋などをつけて粘りが出るまでよくこねます。こねたら90gずつに丸めます。(大体6個になります)

  5. 5

    熱したフライパンに油をしいて小判型にしたつくねを入れて両面に焼き色をつけます。中まで火を通す必要はありません。

  6. 6

    両面焼けたつくねをオーブンに入れて焼き上げます。時間は10~15分程度です。

  7. 7

    タレはバター、醤油、味醂をフライパンに入れ温めます。つくねを入れて全体を絡めながらタレにとろみがついたら火を止めます。

  8. 8

    おろしポン酢は軽く絞った大根おろしにポン酢をお好みで混ぜてください。目安は大根おろし5に対してポン酢1くらいです。

コツ・ポイント

タレは焦げるとにがくなるので全体的に表面がふつふつと沸いてきたら注意です。
ふわふわにするにはよく混ぜてあげることなので粘ってくるまではよく捏ねます。
フライパンだけでも焼けますがオーブンよりは固くなってしまいます。
焼いた後に冷凍可です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんいちろう
ぽんいちろう @cook_40122868
に公開

似たレシピ