保存食に、ふきの佃煮(きゃらぶき)

umemodoki
umemodoki @cook_40037736

細いふきを使用しているので、面倒な皮むきが不要です。
長く保存出来るように、しっかりとした甘辛味に煮付けています!

このレシピの生い立ち
ふきが沢山手に入るので、薄味で煮付けて食べてましたが、食べきれないので、保存がきく佃煮にしました。

保存食に、ふきの佃煮(きゃらぶき)

細いふきを使用しているので、面倒な皮むきが不要です。
長く保存出来るように、しっかりとした甘辛味に煮付けています!

このレシピの生い立ち
ふきが沢山手に入るので、薄味で煮付けて食べてましたが、食べきれないので、保存がきく佃煮にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふき(細いもの) 200g
  2. 砂糖 43g
  3. 醤油 22g
  4. 9g
  5. 白だし 10g

作り方

  1. 1

    ふきは、4~5cmの長さに切り、切るそばから、水にさらす。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩を一つまみ入れ、①のふきを5分位湯がく。

  3. 3

    ②をザルに上げ、水をはった容器に、2時間位浸し、アク抜きする。

  4. 4

    ③のふきをザルに上げ、水気を切って鍋に入れる。
    調味料をすべて入れ、軽く混ぜる。

  5. 5

    最初は強火にかけ、沸騰したら、鍋の蓋をし、弱火で30分位かけて煮詰める。

  6. 6

    味見をして、ふきが十分軟らかくなったら火を止め、そのまま冷めるまで置き、味をしみ込ませる。

  7. 7

    あっさりした味付けのふき煮も、良かったらどうぞ!レシピID : 19515695

  8. 8

    2023.3.31
    話題入りしました。
    お試しいただいた皆様、ありがとうございます。

コツ・ポイント

ふきは、新鮮なものを求め、直ぐにアク抜きにとりかかります。
結構甘い味付けなので、お好みで砂糖の量を減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
umemodoki
umemodoki @cook_40037736
に公開
お気に入り:柚子、生姜、福耳唐辛子、保存食・パン・お菓子作り。 1人息子が、2017年4月、社会人となり、2022年2月、結婚。別に暮らしています。夫と2人暮らしです。時々、レシピの見直しをしていますので、ご了承下さい。  HN長いので、umeでどうぞ。2008年より、細く長~く活動中。
もっと読む

似たレシピ