節分に!ちらし寿司でダースモール

dreamam
dreamam @cook_40111712

節分やパーティにも。男子向きのカッコいいキャラが難しくて、、簡単に出来るものを!と思い作ってみました。
このレシピの生い立ち
節分にいつもの巻き寿司とは違うものをと思い考えました〜(^-^)

節分に!ちらし寿司でダースモール

節分やパーティにも。男子向きのカッコいいキャラが難しくて、、簡単に出来るものを!と思い作ってみました。
このレシピの生い立ち
節分にいつもの巻き寿司とは違うものをと思い考えました〜(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マグロ短冊 2パック
  2. 3〜4個
  3. 大葉 10〜20枚
  4. いりゴマ 適量
  5. 甘酢漬けの生姜 適量
  6. 海苔(巻き寿司用) 1枚
  7. チーズ 1/3枚
  8. ちくわ 1/2本

作り方

  1. 1

    酢飯を作ります(すし酢はお家のお好みで、ウチでは酢大6砂糖大6塩小1昆布1かけ)

  2. 2

    薄焼き卵を作って細く切っておきます

  3. 3

    甘酢漬けの生姜を千切りにします

  4. 4

    大葉を千切りにします

  5. 5

    マグロの短冊を薄切りにします

  6. 6

    ケーキ型(取外せるタイプが便利です)にラップを敷いて、酢飯を1/4入れ、軽く押します

  7. 7

    敷き詰めた酢飯の上に卵の細切り、酢飯1/4、大葉の千切りといりゴマ、酢飯1/4、千切りの生姜、残りの酢飯を詰めていきます

  8. 8

    最後の酢飯で一度ラップし、上からぎゅうっと押します

  9. 9

    ラップを外し、カットしたマグロを酢飯が見えなくなるよう並べます

  10. 10

    海苔をダースモールっぽくカットし、マグロとチーズと海苔で目を作ったらOK

  11. 11

    ちくわを斜めにカットしさらに縦半分にカットしてツノ?にします

  12. 12

    ケーキ型を外して(我が家では底はそのまま、、)出来上がり〜。
    カットしてお皿に取り分けてどうぞ(^-^)

コツ・ポイント

ダースモールの画像とにらめっこで海苔をカットするとクオリティが高くなるかと、、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dreamam
dreamam @cook_40111712
に公開
6人の子供達とバタバタの毎日ですが、自分で作った旬の野菜を使って楽しく!美味しく!(( ´ ▽ ` )ノ皆さまのレシピを参考にさせていただいています
もっと読む

似たレシピ