彩り野菜の豚の肉巻き★

ゆずぽぽ
ゆずぽぽ @cook_40044986

油一切使ってません!豚肉とお野菜からでた出汁を有効に使ってヘルシーに仕上げました♪ダイエットにどうぞ!
このレシピの生い立ち
テレビで鶏のモモ肉のハムかなにかをやっていたのを思い出して、家にあるものでないかな~と思って、豚肉に変えてみました(`・ω・´) ♪
栄養価計算がしやすいように、g表示でしておきました!

彩り野菜の豚の肉巻き★

油一切使ってません!豚肉とお野菜からでた出汁を有効に使ってヘルシーに仕上げました♪ダイエットにどうぞ!
このレシピの生い立ち
テレビで鶏のモモ肉のハムかなにかをやっていたのを思い出して、家にあるものでないかな~と思って、豚肉に変えてみました(`・ω・´) ♪
栄養価計算がしやすいように、g表示でしておきました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り肉 200g
  2. 人参 半分(50g)
  3. ピーマン 2個(100g)
  4. 少々
  5. 胡椒 少々
  6. タレ
  7. ねぎ 15g
  8. 出汁 小さじ2(10ml)
  9. 濃口醤油 小さじ1(5g)
  10. 小さじ1/2(3g)
  11. 豆板醤 小さじ1/2(3g)
  12. しょうが(チューブ) 2g
  13. にんにく(チューブ) 2g

作り方

  1. 1

    人参・ピーマンを繊維に沿って幅0.5cmほどの千切りにする。

  2. 2

    豚肉を広げて塩コショウで下味をつけ、包丁で豚肉を少し叩く。

  3. 3

    人参、ピーマンを豚肉と巻いていく。

  4. 4

    耐熱皿に入れラップし、電子レンジで5分チンする。(私のところの電子レンジは600Wです♪)

  5. 5

    ねぎをみじん切りにしておく。

  6. 6

    チンしたら、出汁が出てくるので、調味料をすべて出汁に入れる。

コツ・ポイント

電子レンジでチンすることによって余分な油を使わずヘルシーに仕上がります☆また、出汁でタレを作るので、うまみがギュっとつまってます。
彩りもいいので、手間をかけたように見えるので←パーティーなどでどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆずぽぽ
ゆずぽぽ @cook_40044986
に公開
初レシピを作ってから約2年がたちました!今は栄養士になるために勉強をしています(`・ω・´) 栄養士の卵さん、調理関係を勉強している方のために、栄養価計算しやすいようなレシピ表示を目指します!
もっと読む

似たレシピ