簡単 ハッシュドポテト

*ふくち*
*ふくち* @cook_40157104

みんな大好き『ハッシュドポテト』簡単に調理できますよ!
このレシピの生い立ち
『三方原男爵いも』生産者の四天王の方から、ちょい傷の物をたくさんいただきました。そのままでも、十分おいしいのですが、切った様子を確認しながら、調理してほしいと、四天王からの要望がありましたので、家族が大好きなハッシュドポテトにしてみました。

簡単 ハッシュドポテト

みんな大好き『ハッシュドポテト』簡単に調理できますよ!
このレシピの生い立ち
『三方原男爵いも』生産者の四天王の方から、ちょい傷の物をたくさんいただきました。そのままでも、十分おいしいのですが、切った様子を確認しながら、調理してほしいと、四天王からの要望がありましたので、家族が大好きなハッシュドポテトにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

じゃがいも、1200g分
  1. じゃがいも 1200g
  2. 片栗粉 60g
  3. 塩コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    準備したじゃがいもの半量は、皮付きのまま、レンジでチンします。
    今回は600gを600Wで8分ぐらい。様子をみながらで…

  2. 2

    残りの半量は、5㍉角程度のみじん切りにします。
    神経質にならずに、もう少し大きくても大丈夫ですよ。

  3. 3

    レンジでチンしたじゃがいもは、熱いうちに皮をむいて、マッシュしておきます。

  4. 4

    マッシュしたじゃがいもと、みじん切りにしたじゃがいもを同一のボウルに入れ、片栗粉、塩コショウも入れます。

  5. 5

    手でよく混ぜていきます。
    べたべたにならないように。
    どちらかというと、少し固めな感じの方がいいです。

  6. 6

    食べやすい大きさにしていきます。
    今回は、フライ返しで一発でひっくり返るぐらいの小判型。1cm以下の厚さにしておきます。

  7. 7

    多めの油をフライパンで温めて、焼いていきます。
    慌てず、中火でじっくり揚げ焼きです。

  8. 8

    両面がこんがりキツネ色に焼けたら完成です。

コツ・ポイント

じゃがいも100gに対して、片栗粉5g
これを覚えておけば、少ない量でも、多い量でも対応できます。
また、じゃがいもの品種によっては、片栗粉の量を調節しないとべたべたになることもあります。その時は、片栗粉を多めにしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ふくち*
*ふくち* @cook_40157104
に公開

似たレシピ