レンジ玄米御飯(茶碗6杯・浸さず70分)

なごみおばさん @cook_40160988
カップ2杯の玄米を2倍の水で「炊飯土鍋なごみ」でレン炊すると、浸さずに70分で茶碗6杯分が炊けます。
このレシピの生い立ち
2倍の水でレン炊した玄米御飯は、普通の御飯感覚で食べられるし、炊飯土鍋のまま温め直しができるので、多目に炊きたいと思って、カップ2杯を炊きました。
作り方
- 1
玄米カップ2杯と、水カップ4杯を用意します。
- 2
玄米は洗ってザルにあけて水を切ります。
- 3
「炊飯土鍋なごみ」に洗った玄米と水を入れて、蓋をして、電子レンジで加熱します。
- 4
加熱の目安は200W:20分→500W:10分→200W:20分→庫内蒸らし:20分です(200Wは解凍モードも可)。
- 5
炊き上がって全体を混ぜて、水が残っている場合は、さらに500Wで3~5分加熱して、15分程庫内蒸らしをして下さい。
- 6
茶碗6杯分で、1膳当たり約168g、210Calです。
- 7
普通の御飯と同じくらいの硬さに炊けて、粘りが少ないので、カレーライスにも合います。
コツ・ポイント
加熱時間は電子レンジの機種や玄米の種類や季節よって変わります。気温が低い時は沸騰まで時間がかかるので500Wを延ばしてください。500Wでの加熱中に、こうばしい香りがしてくるのが目安です。
似たレシピ
-
レンジ玄米御飯(茶碗3杯・浸さず60分) レンジ玄米御飯(茶碗3杯・浸さず60分)
玄米を2倍の水で「炊飯土鍋なごみ」でレン炊すると、浸さずに60分で普通の御飯と同じくらいの柔らかさに炊けます。 なごみおばさん -
レンジ玄米御飯(茶碗3杯・浸し後加熱) レンジ玄米御飯(茶碗3杯・浸し後加熱)
玄米を2倍の水でよく浸して「炊飯土鍋なごみ」でレン炊すると、表皮も柔らく普通の御飯感覚で食べられる玄米御飯が炊けます。 なごみおばさん -
-
-
レンジで御飯(茶碗5杯・浸し後30分) レンジで御飯(茶碗5杯・浸し後30分)
「炊飯土鍋なごみ」で茶碗5杯をレン炊するのは、無洗米カップ2杯をよく浸して500Wで15分加熱後、庫内蒸らし15分だけ。 なごみおばさん -
レンジで玄米五倍粥(茶碗5杯・浸さずに) レンジで玄米五倍粥(茶碗5杯・浸さずに)
玄米の五倍粥を「炊飯土鍋なごみ」でレン炊。玄米も五倍粥なら表皮も柔らかくなって、食べやすくて消化も良くなります。 なごみおばさん -
-
-
-
-
便秘解消。浸けるのがミソ❕の玄米ご飯 便秘解消。浸けるのがミソ❕の玄米ご飯
48時間浸水、土鍋でも普通のお鍋でも大丈夫です。炊飯器で白米1:玄米1でも美味しいです。お水をこまめに取り換えて下さい。kerrylane
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19640216