レンコンバーグ

Ribiseln
Ribiseln @cook_40146855

こんがり美味しい、モチモチしたレンコンバーグです。肉は入っていません。
このレシピの生い立ち
いつもと違った食べ方をしてみたくて。予想以上に美味しくでき、家族にも好評だったので覚書に。

レンコンバーグ

こんがり美味しい、モチモチしたレンコンバーグです。肉は入っていません。
このレシピの生い立ち
いつもと違った食べ方をしてみたくて。予想以上に美味しくでき、家族にも好評だったので覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 700g
  2. 焼き海苔 2枚
  3. 豆乳(または水・牛乳) 適宜(れんこんの水分を見ながら調整)
  4. 片栗粉 大さじ5
  5. 塩胡椒 適宜
  6. あみえび 大さじ3
  7. チーズ 大さじ4

作り方

  1. 1

    レンコンの皮をむく。

  2. 2

    フードプロセッサーで3分の1を粗みじん切りにする。ボールに入れる。

  3. 3

    3分の2を擦りおろした状態にする(ピューレ状・大根おろし状)。この時に焼き海苔2枚も入れる。2のボールに追加で入れる。

  4. 4

    レンコンが乾燥していて水分があまりなさそうな時は豆乳を入れる。水分がたくさんあるときは水分を追加で入れない。

  5. 5

    片栗粉を入れて混ぜる。あみえび、チーズ、塩胡椒も投入してざっくりと混ぜる。

  6. 6

    6がまとまらない時はゆるすぎるのなら片栗粉を追加し、硬すぎるようだったら水分を追加し、複数の小判形にまとめていく。

  7. 7

    心持ち多めの油を引いたフライパンで中火〜強火で焼く。こんがり焼けたら出来上がり。

コツ・ポイント

焼き海苔はは青のりにしてもおいしいと思います。あみえびの代わりにじゃこや鰹節でもおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ribiseln
Ribiseln @cook_40146855
に公開
びっくりするほどレポがつかなくてちょっとくじけそうです…。.°(ಗдಗ。)°._(:3」z)_自称リサイクルアーティストです。どうしたら効率的に、素材を無駄にせずに美味しく使い切れるかを考えるのが好きです。良く言えばエコ、悪く言えばケチ。使えれば資源、捨てればゴミ。そんなわけで、飾りのおシャンティーな葉っぱやファンシーな器とかは無いんです。実家の母ちゃんが使ってそうな物が出てくるかもです。
もっと読む

似たレシピ