激安!母ちゃんの鶏ムネフライ☆

鶏ムネ2枚がなんと¥133でしたΣ(゜Д゜)激安食材の鶏ムネ肉を使って、ボリュームたっぷりで簡単、美味しいメニューです。
このレシピの生い立ち
鶏ムネ肉、安いですよね。ただ硬かったり味が淡白で、父ちゃんはあまり好きじゃないので、柔らかくて、味がしっかりしたメニューを作りたくて(*^^*)
作り方
- 1
ムネ肉の皮をはぎ、2㎝くらいに切ります。
鶏皮が好きな方は、唐揚げにするので一口大にきりとっておく。 - 2
2㎝に切った肉を横にねかし、厚みが半分になるように切っていきます。
- 3
肉をポリ袋にいれ、麺棒などで、繊維が柔らかくなるように、けっこうしっかりめに叩く。
- 4
柔らくなった鶏ムネ肉に、下味をいれ、ポリ袋を二重にし、冷蔵庫で1時間以上寝かします。(鶏皮が好きな方は、一緒に入れる。)
- 5
冷蔵庫から出し、ポリ袋に小麦粉をいれ、下味がしっかり混ざり衣になるように、よーく揉みます。(下味が少ないようなら足す)
- 6
新しいポリ袋に、パン粉を少しいれ、鶏ムネ肉を入れてパン粉をまぶします。
- 7
なんとなくパン粉が付いたら、ポリ袋をシャカシャカしたり、手でギュギユっと押して…を繰り返し、パン粉をつけます。
- 8
私は、ずぼらで洗い物を減らしたいので、ポリ袋で衣をつけますが、皆さんの慣れたやり方でOKですよ(^-^)ゝ゛
- 9
油でこんがりきつね色になるまで揚げます。
鶏皮は、パン粉をまぶさずに、唐揚げにしても美味しいです。 - 10
鶏ムネ2枚で、この量!数えてみたら38本ありました。
- 11
もちろん、食べきれなかったら冷凍してください。我が家では、お弁当のおかずに大好評です(^o^)v
コツ・ポイント
コツは、鶏ムネ肉の切り方と叩きです。あまり細いと叩く時にちぎれますので、太めで厚みがあって大丈夫です。
ポイントは、下味ですが、今回は焼き肉のタレでしたが、他にもウスターソースや、サラダのドレッシングなど色々。もちろん塩コショウのみでも。
似たレシピ
-
鶏むね肉の大葉チーズフライ 鶏むね肉の大葉チーズフライ
激安食材の鶏むね肉を使ったボリューム満点の一品です。脂身が少ないので食べにくいむね肉ですが、薄くして巻くことによってと~っても食べやすくなります(♡´∀`♡)家族は大満足!! apple_2oo7 -
-
-
ボリューム満点!鶏むね肉の柚七味フライ☆ ボリューム満点!鶏むね肉の柚七味フライ☆
「鶏むね1枚でボリュームおかず」下味はゆずポン酢だけ!なのに激うまなスッティクフライ♪たっぷりの香り七味をかけて! マユミリオン -
-
-
-
-
-
鶏胸とチーズのフライ【後処理、簡単】 鶏胸とチーズのフライ【後処理、簡単】
鶏胸嫌いの祖母が、ふわふわしていて美味しいと言いながらぱくぱく食べます(^o^)冷凍してお弁当ストックにも◎marukonoko
その他のレシピ