鶏むね肉の大葉チーズ巻きフライ★

あずきまめっち
あずきまめっち @cook_40056162

フライだけど油少なめ♪揚げ焼きだからとっても簡単(^^)むね肉1枚でボリュームのあるオカズになります♪
このレシピの生い立ち
むね肉でボリュームのあるオカズをいろいろ考えている所です。

鶏むね肉の大葉チーズ巻きフライ★

フライだけど油少なめ♪揚げ焼きだからとっても簡単(^^)むね肉1枚でボリュームのあるオカズになります♪
このレシピの生い立ち
むね肉でボリュームのあるオカズをいろいろ考えている所です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉(300グラム前後) 1枚
  2. 大葉 5枚
  3. スライスチーズ 2枚
  4. 薄力粉 小さじ1
  5. 塩、こしょう 3振り
  6. たまご 1個
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. パン粉 大さじ6
  9. 揚げ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    むね肉は薄い削ぎ切りにし、ラップを載せて麺棒等で叩いて伸ばします。

  2. 2

    ①に塩、こしょうをしたら片面だけ薄力粉小さじ1を振ります。

  3. 3

    大葉は茎を切り縦半分に切り、スライスチーズはお肉の数と同じになるように切ります。肉の薄力粉の面に大葉、チーズを載せます

  4. 4

    ③をクルクルと丸めて巻き終わりを下にしておきます。この時点で扱い辛くなったらラップをして冷蔵庫にいれてもOKです。

  5. 5

    たまごは溶きほぐしておきます。パン粉はビニール袋に入れておきます。

  6. 6

    ④のお肉の上に薄力粉大さじ1を掛けてすぐに全体にまぶします。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を入れ、中火の弱火。⑥のお肉を⑤の卵液に絡め、パン粉を付けたらすぐフライパンに入れて揚げ焼きします。

  8. 8

    転がしながら全体がきつね色になったら出来上がりです。

コツ・ポイント

パン粉は細かい物を使用しています。油をあまり吸わないので節約&カロリーも抑えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずきまめっち
あずきまめっち @cook_40056162
に公開
子供からの「おいしいっ!おかわりある?」の言葉が嬉しくて日々、簡単でおいしいご飯を考えています。少しですが私のレシピ公開しています。ご感想など頂けたら嬉しいです(^ー^〃)
もっと読む

似たレシピ