あさりとわかめのお吸いもの

味とこころ @ajitokokoro
あさりのだしと白だしは相性ピッタリ。春を感じる優しい味わいです。
このレシピの生い立ち
お吸い物の具材に、生ワカメのようなプリプリ食感の「カットわかめ」や、極薄でふんわり食感が楽しめる「おぼろ昆布」がオススメです。
あさりとわかめのお吸いもの
あさりのだしと白だしは相性ピッタリ。春を感じる優しい味わいです。
このレシピの生い立ち
お吸い物の具材に、生ワカメのようなプリプリ食感の「カットわかめ」や、極薄でふんわり食感が楽しめる「おぼろ昆布」がオススメです。
作り方
- 1
あさりは砂出しし、流水でこすり合わせて洗います。
- 2
鍋にA・あさり・わかめを入れて火にかけます。
- 3
あさりが口を開けるまで煮たら、器に盛り、お好みで三つ葉を添えていただきます。
コツ・ポイント
あさりは丁寧にこすり洗いをして下さいね。
あさりを入れて沸騰したら、アクを取り除きます。
似たレシピ
-
筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】 筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】
春が美味しいあさりと筍のコラボ、お吸い物にしてみました。身がぷりぷりのあさりからお出汁がたっぷり出るので白だしのみで~ とまとママ☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19645586