石鯛のアラで煮こごり

戦うコックサン @cook_40033537
石鯛を丸ごと味わい尽くす!
アラは潮汁でもアラ煮でもいいけど
たまには煮こごり♪
ゼラチン入れないのでふるふる~♪
このレシピの生い立ち
石鯛を釣ると毎回困るのはその身の多さ・・・
とにかく変わったもので飽きずに全てを食べきるメニューを模索中♪
今回は潮汁ではなく煮こごりに挑戦してみた
石鯛のアラで煮こごり
石鯛を丸ごと味わい尽くす!
アラは潮汁でもアラ煮でもいいけど
たまには煮こごり♪
ゼラチン入れないのでふるふる~♪
このレシピの生い立ち
石鯛を釣ると毎回困るのはその身の多さ・・・
とにかく変わったもので飽きずに全てを食べきるメニューを模索中♪
今回は潮汁ではなく煮こごりに挑戦してみた
作り方
- 1
アラは塩をふり10分程置いてから
酒(分量外)を入れた湯で霜降りする
氷水にとり流水で血合いなどを取り除く - 2
今回は尾っぽの方の身を使いきるため使用200gくらいかな?
薄切りにして霜降りしておく(あまり茹でると旨みが逃げる) - 3
針生姜を作り水にさらしておく
できるだけ細くした方が煮こごりが旨い♪・・・と、おいらは思う
残りは⑤の臭み取に使う - 4
水と酒①のアラを鍋に入れ沸騰させる
- 5
沸いて来たら中火にしてあくを引きながら半分の量まで煮詰める
生姜の端の残ったところを加え更に煮る - 6
4分の1量位まで煮詰めたらザルで漉し
②の身と日本酒、みりんを加え弱火にかける - 7
流しかんに(ゼリー型など抜けるものならなんでもいい)
③の針生姜を敷き⑥を流しいれる - 8
粗熱をとり冷蔵庫で5時間ほど冷やせば出来上がり(^^♪
- 9
ゼラチンなど固めるものを入れてないので、常温に置くと溶けます、放置厳禁!
コツ・ポイント
ひたすら煮詰める作業がせっかちさんにはσ(^^;
酷な作業・・・まぁ放っておけばいい!と開き直るしかないかな?笑
詰めるときに沸騰させると濁るので中弱火くらいでコトコトと、時間のある時に試してみて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で骨まで食べられる鮭のあら煮 圧力鍋で骨まで食べられる鮭のあら煮
とってもお安い鮭のあら。気合いと圧力鍋があれば簡単においしいあら煮ができます。歯が悪くても大丈夫。骨まで食べられます!元ほっしー
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19645816