蒸し白菜の大雑把鍋・天津冬菜と中華だしで

信子さん @cook_40042883
白菜は蒸すと甘くなるので、簡易蒸し器で10分ほど蒸します。肉団子も丸めてポンでOK.天津冬菜がなければチューブニンニクで
このレシピの生い立ち
春になって少し元気が無くなった白菜の甘さと、中華だしはよく合います。
我が家は豆腐は入れない方がいいという好みです。
蒸し白菜の大雑把鍋・天津冬菜と中華だしで
白菜は蒸すと甘くなるので、簡易蒸し器で10分ほど蒸します。肉団子も丸めてポンでOK.天津冬菜がなければチューブニンニクで
このレシピの生い立ち
春になって少し元気が無くなった白菜の甘さと、中華だしはよく合います。
我が家は豆腐は入れない方がいいという好みです。
作り方
- 1
白菜は芯から割るようにして、簡易蒸し器で蒸して、ふたをしたまま冷まします。
- 2
肉団子の素を作っておきます。ニラをみじん切りにして、全部混ぜます。小麦粉や、卵は適当に加減します。失敗なし。
- 3
お湯を沸かし、白菜をざく切りにして入れます。
- 4
ウェイパーはこれぐらい。大さじ1
- 5
天津冬菜はこれぐらい。なければにんにくチューブと味塩で代用。
- 6
ネギも斜め切りにして入れて、肉団子は手で丸めて入れます。ビニール袋に穴をあけてしぼりだしてもいいです。大ざっぱに。
- 7
醤油大さじ1を加えて、煮込みます。ここでは調味料はこのままで。
- 8
キッチンペーパーをかぶせて、肉団子に火が通るまで煮込みます。
- 9
火が通ったら、スープの味を整えます。スープは多めにします。
コツ・ポイント
スープと蒸した白菜の美味しさがメインです。
最初から味を濃くしないで、全部ができた時点で整えます。
水と調味料でなんとでもなります。
天津冬菜は、通販で手に入るようになりました。便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19653061