子どもでもできる!動物パン

rasaraさん
rasaraさん @cook_40131527

このまま食べて美味しい、甘めのパンです。動物パンにしたり、ただの丸パンにしたり。
このレシピの生い立ち
バターやジャムをつけなくても美味しいパンを作りたくて考えました。ただ丸めるだけだと、ほかっとしたパンになります。
子ども用に、かわいく動物パンに成形するのもおすすめです。

子どもでもできる!動物パン

このまま食べて美味しい、甘めのパンです。動物パンにしたり、ただの丸パンにしたり。
このレシピの生い立ち
バターやジャムをつけなくても美味しいパンを作りたくて考えました。ただ丸めるだけだと、ほかっとしたパンになります。
子ども用に、かわいく動物パンに成形するのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 170g
  2. 薄力粉 80g
  3. 砂糖 30g
  4. 4g
  5. 卵黄 1個分
  6. 牛乳 卵黄とあわせて170g分(冬場は175gにする)
  7. イースト 4g
  8. スキムミルク 12.5g
  9. 無塩バター 10g

作り方

  1. 1

    計量します。計りの上にHBをのせて、そのまま計量します。

  2. 2

    寒い時期は、牛乳を温めます。マグカップに牛乳を適量いれて、600Wの電子レンジで40秒温めます。

  3. 3

    計りにボウルをのせ、卵黄の重さを計ります。温めた牛乳を注ぎ、全部で170gにします。乾燥している時期は175g分入れる。

  4. 4

    1の粉類に、牛乳卵黄液を注ぎます。

  5. 5

    HBで1次発酵まで済ませます。

  6. 6

    全体量を計量し、8等分します。生地を丸めます。

  7. 7

    濡らしてきつく絞ったキッチンペーパーをかぶせ、15分置きます。

  8. 8

    生地を手のひらで押し潰し、ガスを抜きます。

  9. 9

    豚を作ります。カットします。

  10. 10

    表面をひっぱるようにして、それぞれを丸めます。

  11. 11

    小さい丸の一部を潰します。

  12. 12

    大きい丸をひっくり返し、一部を潰した小さい丸をつまむ様にしてとじます。

  13. 13

    表面に戻し、中くらいの丸をのせ、菜箸で二つ穴をあけます。(貫通させる)

  14. 14

    豚の完成。

  15. 15

    熊を作ります。カットします。

  16. 16

    それぞれを丸めます。

  17. 17

    豚と同じように、小さい丸を潰して裏側でつまむ様にとじます。

  18. 18

    熊ができました。

  19. 19

    うさぎを作ります。カットします。

  20. 20

    それぞれを丸めます。

  21. 21

    小さい丸を押し潰し、一回折ります。

  22. 22

    上の部分も折り込みます。

  23. 23

    もう一度半分に折り、つまむ様にとじます。

  24. 24

    細長い餃子みたいな感じ。

  25. 25

    軽く転がし、細長くします。

  26. 26

    一部を潰し、豚と同じように、裏側からつまむ様に閉じます。耳の綴じ目が下になるように気をつけて。

  27. 27

    うさぎの完成。

  28. 28

    オーブンシートを敷いた天板にのせます。乾燥しないように、お湯を入れたコップも一緒にいれておきます。

  29. 29

    35度のオーブンで25分くらい、二次発酵させます。

  30. 30

    二次発酵が終わりますた。豚の鼻は、濡らした菜箸で、もう一度刺し、穴をあけておく。

  31. 31

    オーブンを200度に予熱します。

  32. 32

    予熱が終わったら、190度のオーブンで10分焼きます。

  33. 33

    焼きあがりました。少し冷まします。

  34. 34

    チョコレート30gと牛乳小匙1をボウルに入れ、湯せんでチョコを溶かします。(熱すぎない湯で湯煎)

  35. 35

    コルネにチョコを入れて、顔を描き、完成です。

  36. 36

    手作り感満載の、動物パンが完成しました。これならお子様でも出来ます。

  37. 37

    次の日に召し上がる場合は、ラップに包んだまま、電子レンジ600wで10秒温めてください。当然チョコは少し溶けます。

コツ・ポイント

生地の綴じ目が、下側になるように気をつけてください。(とくにうさぎの耳)とじめが上にあると、焼いた時、開いてしまうことがあります。
お子様も扱い易いように、生地は固めで、成形しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rasaraさん
rasaraさん @cook_40131527
に公開
TBSの「はなまるマーケット」料理コンテストに3回出場!ですが3回とも2位という結果、、、(涙)主婦目線を忘れず、普段着のごはんを紹介していきたいです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ