ごぼうとサラミのキッシュ

たっぷりの牛蒡にサラミの辛味がアクセント♬
ワイン片手に食べたい、ちょっと大人なキッシュです
このレシピの生い立ち
冬に美味しい牛蒡をメインにした旬のキッシュ
牛蒡の素朴な風味との相性を考え全粒粉入りのヘルシーな生地を作り、ピザの材料で残っていたサラミと合わせたところ、家族に好評(*^_^*)
覚え書きとして、改めて分量を微調整しレシピにしました
ごぼうとサラミのキッシュ
たっぷりの牛蒡にサラミの辛味がアクセント♬
ワイン片手に食べたい、ちょっと大人なキッシュです
このレシピの生い立ち
冬に美味しい牛蒡をメインにした旬のキッシュ
牛蒡の素朴な風味との相性を考え全粒粉入りのヘルシーな生地を作り、ピザの材料で残っていたサラミと合わせたところ、家族に好評(*^_^*)
覚え書きとして、改めて分量を微調整しレシピにしました
作り方
- 1
<下準備>
タルト型にバター(分量外)を薄くぬり、薄力粉(分量外)をふりかけておく - 2
<生地>
ボウルに全粒粉、薄力粉、コーンスターチ、塩を入れざっと混ぜる菜種油を加え、手で混ぜ合わせる
- 3
水を少しずつ加えながら、生地に馴染ませていく
生地がまとまったらひとつに丸め、ラップで包んで冷蔵庫で1時間位休ませる
- 4
③の生地を厚さ5mmにのばし、①にのせる
はみ出した部分はそぎ落とし、底の部分にフォークでピケ
冷蔵庫で休ませておく
- 5
<フィリング>
ごぼうは洗って皮を軽くこそげ、斜め2cm長さ位の薄切り⇛千切り水にさらしてアクを取りザルに上げておく
- 6
サラミは2mm厚さ位に薄切りにしておく(塩味が濃いので、薄い方が良いです)
- 7
フライパンにオリーブオイルを熱し、⑤を透き通るまで炒め、塩で軽く味をつけておく
- 8
<アパレイユ>
卵、生クリーム、塩、黒胡椒、すりおろしたチーズをよく混ぜておく - 9
<焼成>
オーブンは、200℃に予熱開始④の型を冷蔵庫から出し、オーブンペーパーを敷いて重石をのせる
- 10
200℃で20分空焼きし、重石を取り出し5分空焼きする
オーブンから取り出しておく
オーブンは180℃に予熱しておく
- 11
⑩に⑦のごぼうの半量⇛⑥のサラミ全量⇛残りのごぼうを均等に入れ、⑧のアパレイユをゆっくりと注ぎ入れる
- 12
180℃のオーブンで、20分焼成
粗熱が取れたら型から外す
- 13
断面に覗くサラミが素朴な味わいの牛蒡と相性抜群♬
温かいうちが美味しいキッシュです(*^_^*)
コツ・ポイント
牛蒡はできるだけ細い千切りにした方がアパレイユともよくなじんで美味しく、見た目にも綺麗です(行程⑤)。
サラミが多いと脂がクドく味にも影響するので、控えめ位が調度良いと思います。冷めたものを食べる時は、温めて下さいね(*^_^*)
似たレシピ
-
-
絶品♡ごぼうとさつまいものキッシュ♡ 絶品♡ごぼうとさつまいものキッシュ♡
寒い時に食べたくなるキッシュ!醤油の風味がマッチ!ごぼうとさつまいもの和風キッシュです♡チーズたっぷりでワインにも合う! ☆R☆☆ -
ゴボウ きのこ かぼちゃの簡単キッシュ♡ ゴボウ きのこ かぼちゃの簡単キッシュ♡
意外と簡単に出来ます。オリーブオイルにしてもおいしいキッシュができました。ゴボウときのこでおいしく健康! おはまりキッチン -
-
-
簡単タルト☆ごぼうとベーコンのキッシュ 簡単タルト☆ごぼうとベーコンのキッシュ
ごぼうが入ったヘルシーなキッシュ。食べ応えがあるからたくさん食べる旦那にも好評♪ タルトは寝かせ時間ゼロなのも簡単☆たくっちょ
-
-
その他のレシピ