夏にぴったり♫冷たい煮びたし♫

とべないアンパンマン
とべないアンパンマン @cook_40099388

夏にぴったり、冷たい野菜の煮びたしです。だしを作って漬けとくだけ。サッと火を通したりレンジ調理なので作るのも楽です。

このレシピの生い立ち
暑いなぁ〜。冷たい野菜食べたいな。でもサラダの材料はない…。(¬_¬)
冷たい煮物作ろう!!
そんな感じで出来ました。

夏にぴったり♫冷たい煮びたし♫

夏にぴったり、冷たい野菜の煮びたしです。だしを作って漬けとくだけ。サッと火を通したりレンジ調理なので作るのも楽です。

このレシピの生い立ち
暑いなぁ〜。冷たい野菜食べたいな。でもサラダの材料はない…。(¬_¬)
冷たい煮物作ろう!!
そんな感じで出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (だし)
  2. 800cc
  3. みりん 50cc
  4. 白だし 50cc
  5. 薄口醤油 50cc
  6. 砂糖 100g
  7. 1g
  8. 粉末昆布だし 2g
  9. (材料)
  10. エビ 8匹
  11. カボチャ 1/4
  12. オクラ 8本
  13. しいたけ 4個
  14. ワカメ 適量

作り方

  1. 1

    だしの材料を全部鍋に入れて沸騰させます。

  2. 2

    エビは殻と背わたをとり水気を拭いておく。カボチャは好きな大きさにきってレンジで火を通す。

  3. 3

    オクラはヘタの部分の固いところを切る。しいたけは大きいものは半分に切る。

  4. 4

    沸騰しただしにエビを入れ、30秒ほど火を通し、とりだす。
    この時、だしを半分エビと一緒に器に取っておく。

  5. 5

    レンジしたカボチャもエビと一緒に入れる。

  6. 6

    鍋に残ってるだしで、オクラ、しいたけをサッと煮る。

  7. 7

    火が通ったオクラ、しいたけは汁気を切りながらエビと一緒に入れておく。

  8. 8

    ワカメも沸騰しただしにサッとくぐらせエビの器に入れます。

  9. 9

    全体を氷などで冷やす。

  10. 10

    ID19378040の温泉卵と一緒に食べても美味しいです。

コツ・ポイント

火を通した後は出汁にしっかりつけましょう。
エビなどが出汁からでてるとパサパサしてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とべないアンパンマン
に公開

似たレシピ