かぶとエビの冷製煮びたし

さざなみ太夫
さざなみ太夫 @cook_40061114

カブを浅漬け以外でおいしく冷たくいただきたくて。
このレシピの生い立ち
我が家の王子(彼)が、暑がりで夏は冷たいもののレシピを増やしたくて。

かぶとエビの冷製煮びたし

カブを浅漬け以外でおいしく冷たくいただきたくて。
このレシピの生い立ち
我が家の王子(彼)が、暑がりで夏は冷たいもののレシピを増やしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蕪(葉っぱつき) 4~5個
  2. エビ お好みの量
  3. 昆布だし顆粒 大さじ1
  4. 100cc
  5. みりん 100cc
  6. お好み
  7. 薄口醤油 少量

作り方

  1. 1

    カブは葉っぱを取り、実は皮をむいておく。
    葉は洗ってとっておく。

  2. 2

    エビ以外の調味料でカブを透き通るくらいに煮る。

  3. 3

    葉は軽く湯がく。
    2にエビを加え、火が通ったら冷ます。

  4. 4

    冷めたらタッパーなどで保存。
    葉も煮汁に浸すようにし、同じ容器に。冷えたらどうぞ。

コツ・ポイント

冷製なので油分は禁物です。冷えると味が薄く感じるので作るときに、気持ち濃い目でつくるといいですよ。塩、しょうゆで調整しながら作ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さざなみ太夫
さざなみ太夫 @cook_40061114
に公開

似たレシピ