圧力鍋で!鶏むねのチャーシュー

neko4
neko4 @cook_40107375

お手頃価格の鶏むねで、色々使えるチャーシューを作っちゃいましょう‼

このレシピの生い立ち
そのままおかずに、ラーメンのトッピングに。細かく切って炒め物の具、炒飯や中華風おこわの具(レシピID:19495923)しても。煮汁は煮詰め過ぎなければラーメンつゆにもなりそうです。

圧力鍋で!鶏むねのチャーシュー

お手頃価格の鶏むねで、色々使えるチャーシューを作っちゃいましょう‼

このレシピの生い立ち
そのままおかずに、ラーメンのトッピングに。細かく切って炒め物の具、炒飯や中華風おこわの具(レシピID:19495923)しても。煮汁は煮詰め過ぎなければラーメンつゆにもなりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚(300g)
  2. 塩こうじ 大さじ1
  3. ☆酒 100cc
  4. ☆みりん 大さじ2
  5. ☆砂糖 大さじ1
  6. ☆醤油 大さじ1
  7. 100cc
  8. ☆にんにく ひとかけ
  9. ネギ(の端っこ) あれば
  10. ○醤油 大さじ1
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は巻きやすくするために厚みを薄くする。観音開きの要領で何ヵ所か切り開き、包丁の背で叩く。

  2. 2

    1に塩こうじを塗り広げて5分ほど置く。

  3. 3

    端からくるくる巻いて、たこ糸でしばる。またはつまようじで巻き終わりを留める。

  4. 4

    圧力鍋に油を熱して、軽く焦げ目をつける。

  5. 5

    圧力鍋に、☆の調味料を加えて圧をかける。(私は活力鍋の高圧1分でした)

  6. 6

    別の小さめの鍋に移して、○の醤油を追加して中火でお好みに煮詰める。(時々ひっくり返しながら)

コツ・ポイント

調味料の量はお好みでOKですが、にんにくは必ず入れて下さい!
作った後は、スライスして煮汁ごと保存容器に。スライスする時は崩れ易いので、よく切れる包丁で、厚めに切って下さいね。3でつまようじを使用した場合は必ず最後に外して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
neko4
neko4 @cook_40107375
に公開
なるべく簡単&気楽に作れる『色々フリーレシピ』(グルテン(小麦粉)、カゼイン(牛乳)、スクロース(砂糖)、化学調味料、添加物…などを含まない)を考えてます。コンセプトがゆる~くなので、時々使っちゃいますが(^-^;載せたレシピがお役にたってくれるとうれしいです♪
もっと読む

似たレシピ