グルテンフリー§ガレット

CHI−CANON
CHI−CANON @cook_40251726

オシャレな休日の朝ごはんにピッタリです。
このレシピの生い立ち
トーストの代わりに食べたくなって。

グルテンフリー§ガレット

オシャレな休日の朝ごはんにピッタリです。
このレシピの生い立ち
トーストの代わりに食べたくなって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ガレット6枚分
  1. ガレット生地
  2. そば粉 100g
  3. 米粉 50g
  4. 1つまみ
  5. 250cc
  6. 玉子 1個
  7. 他食材はお好みで

作り方

  1. 1

    前日にガレットの生地をつくります。

  2. 2

    そば粉、米粉と塩を泡立て器でよく混ぜる

  3. 3

    水250ccのうち、100ccを少しずつ②のボウルに入れて、ヘラで粉っぽくなくなるまで練る

  4. 4

    残りの水150ccも少しずつ入れて、ダマが無くなるまでよく混ぜる

  5. 5

    玉子も溶いて④に混ぜて、混ざったらラップをして、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。今回は一晩寝かせてます

  6. 6

    油(分量外)をひいたフライパンを火にかけ、温まったらオタマ一杯分を焼く。オタマのウラで丸く円を描いて広げる

  7. 7

    火が通ったら裏返して好みの具をのせる。ちなみに⑧以降はトップ画のレシピです。

  8. 8

    アスパラはカットして茹でる。サラダ油でおろしニンニクを炒め、占地とベーコンを炒めて塩胡椒をふる。

  9. 9

    ⑥のガレット生地にスライスチーズをのせて、⑧を土手がわりにして玉子をのせる

  10. 10

    玉子に粗挽き胡椒をかけ、ピザ用チーズをかけて四方を折り畳んで蓋をして少し蒸し焼きにする

  11. 11

    米粉はコチラを使用しています

コツ・ポイント

そば粉は一旦練る方が生地に粘りができます。
生地は冷蔵庫で休ませると、落ち着いて伸びがよくなるので前日の夜に仕込むのがおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CHI−CANON
CHI−CANON @cook_40251726
に公開
小麦グルテン不耐性のため、極力グルテンフリーな食生活をしています。フルーツアレルギーもあるので、みかん、梨、バナナ以外はフレッシュでは食べれません。加熱処理したフルーツは食べれます。離乳食はじめました。レトルトと手作りをいったりきたりで手作りのレシピを載せていく予定です。
もっと読む

似たレシピ