栄養抜群ツルムラサキの冷豚巻き➕リメイク

Mycorecipe @cook_40200417
夏野菜のツルムラサキも梅肉、ポン酢でさっぱり一緒に頂けます。ツルムラサキは栄養価が高く古くから薬草として食されていました
このレシピの生い立ち
ツルムラサキはお浸しか酢の物にするかお味噌汁に入れるかが定番ですが、
もっと食べやすいように何かないかと考えて思いつきでしてみました。
栄養抜群ツルムラサキの冷豚巻き➕リメイク
夏野菜のツルムラサキも梅肉、ポン酢でさっぱり一緒に頂けます。ツルムラサキは栄養価が高く古くから薬草として食されていました
このレシピの生い立ち
ツルムラサキはお浸しか酢の物にするかお味噌汁に入れるかが定番ですが、
もっと食べやすいように何かないかと考えて思いつきでしてみました。
作り方
- 1
ツルムラサキを半分に切り茎から茹でる。
茹でたツルムラサキは冷水で洗う。 - 2
豚をしゃぶしゃぶして
- 3
冷水で締めておく
- 4
締めた豚、大葉半分、梅肉適量のせ
- 5
茹でたツルムラサキを2本ぐらいのせる。茎の部分は太く固めなので食べやすい用に細く縦に切る。
巻いていく。 - 6
盛り付けて、ゴマを振り
ポン酢orゴマだれで頂く - 7
リメイク術♡
ツルムラサキの豚巻き天ぷら。余っ
冷しゃぶ巻きをそのまま天ぷら粉を絡ませ天ぷらにする事でそのまま頂けます。 - 8
天つゆやお塩で。
冷うどんや冷そばの天ぷらトッピングとしても頂けます
コツ・ポイント
ツルムラサキは茎が太く固めなので食べやすい用に縦に細切りするのがポイント。量を沢山巻き過ぎないようにする
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
免疫力↑トマトとつるむらさきのポン酢合え 免疫力↑トマトとつるむらさきのポン酢合え
初めてつるむらさきを頂いて、その美味しさに虜になりました♪栄養価はほうれん草より高!みんなにも食べて欲しい野菜です。 emcoco -
-
-
ご飯がすすむ!つるむらさきの薬味和え ご飯がすすむ!つるむらさきの薬味和え
栄養価の高いつるむらさきの薬味たっぷり和えものです。つるっと食感でご飯がどんどん食べたくなる美味しさ!ニュークックスタイル
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19660482