金沢の郷土料理◆治部煮(じぶに)

管理栄養士まるお
管理栄養士まるお @cook_40185636

金沢の郷土料理、治部煮です。鶏のささみと生麩を使って。わさびがポイント。
このレシピの生い立ち
いつかどこかのお店で食べた治部煮の味が忘れられず、自分で作ってみました。

金沢の郷土料理◆治部煮(じぶに)

金沢の郷土料理、治部煮です。鶏のささみと生麩を使って。わさびがポイント。
このレシピの生い立ち
いつかどこかのお店で食べた治部煮の味が忘れられず、自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏ささみ 100g
  2. 生麩 80g
  3. にんじん 80g
  4. しいたけ 4枚
  5. さやいんげん 4本
  6. い)出汁 1カップ
  7. い)醤油 大さじ1.5
  8. い)みりん 大さじ1.5
  9. い)酒 大さじ1.5
  10. 米粉小麦粉でも) 適量

作り方

  1. 1

    ささみはそぎ切りにして、醤油(分量外)で下味をつけておく。

  2. 2

    生麩は適当な厚さに切る。しいたけは4等分、にんじんは乱切り、さやいんげんは適当な長さに切る。

  3. 3

    鍋に(い)を入れ、2の具材を煮ていく。

  4. 4

    火が通ってきたら、1に米粉をまぶして鍋に入れる。

  5. 5

    さやいんげんを入れて火が通ったら器に盛り、わさびを添えたら出来上がり。

  6. 6

    2017.12.23 「治部煮」の人気検索でトップ10に入りました◎

  7. 7

    2018. 1. 27 「治部煮」の人気検索で第一位にランクインしました!

コツ・ポイント

ささみは下味をつけるために先に用意しておきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士まるお
に公開
圓尾和紀(まるお かずき)フリーランスで管理栄養士やってます。日本の伝統食を現代に活かす"和ごはん"レシピを投稿していきます。著書『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』がワニブックスより発売中です。オフィシャルブログ: 「カラダヨロコブログ」
もっと読む

似たレシピ