糖質制限 失活&ふすまdeバンズ

mammy1073
mammy1073 @cook_40128544

糖質制限中だって美味しいハンバーガーは食べたい。それにはバンズが重要!と言うことで糖質抑制バンズつくりに着手!!
このレシピの生い立ち
糖質制限の人でも、肉や野菜は食べれることが多い。しかし「思いっきり、ハンバーガーにかぶりつきたい」と思っても、それには体に優しい「バンズ」が必須。で、調べたら意外と「糖質制限のバンズレシピ」が少ないので、チャレンジすることに。

糖質制限 失活&ふすまdeバンズ

糖質制限中だって美味しいハンバーガーは食べたい。それにはバンズが重要!と言うことで糖質抑制バンズつくりに着手!!
このレシピの生い立ち
糖質制限の人でも、肉や野菜は食べれることが多い。しかし「思いっきり、ハンバーガーにかぶりつきたい」と思っても、それには体に優しい「バンズ」が必須。で、調べたら意外と「糖質制限のバンズレシピ」が少ないので、チャレンジすることに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 大豆粉 みたけ失活 50g
  2. ふすま粉 ユウテック 25g
  3. 全粒粉 パイオニア 25g
  4. ④グルテンパウダー NICHIGA 100g
  5. ⑤グアーガム マルゴ 3g
  6. ⑥塩 2g
  7. きび糖 日新 20g
  8. ⑧クリーミングパウダー 5g
  9. ⑨卵MSサイズ1ケ+低脂肪乳 235g
  10. オリーブオイル 15g
  11. ドライイースト 赤サフ 6g

作り方

  1. 1

    美味しいバンズ作りのベースは、みたけ失活大豆粉を使用。

  2. 2

    ボウルに①~⑧を入れてかき混ぜておく。

  3. 3

    HBパンケースに⑨⑩を入れて、お箸等でグルグルかき混ぜておく。

  4. 4

    3のケースに2の粉類を入れて、頂部に凹みを付けて⑪を埋め込む。

  5. 5

    HB”生地コース”
    我家の場合は「こね」⇒「ねかせ」⇒「発酵」の1時間30分コース。

  6. 6

    こね始めは、生地が緩い為に羽根が空回り気味になりますので、樹脂ナイフなどで少しまとまる様に補助を。

  7. 7

    「生地」が完成!
    HBに頼れば楽ちんです。

  8. 8

    うち粉(分量外)を振るった上に置き、ガス抜きをして。

  9. 9

    スケッパーなどで分割。今回は6等分。
    ラップ等で覆って、ベンチタイム10分。

  10. 10

    10分経過後、掌で押さえてガス抜きをし、丸め直す。再びラップで覆い、暖かいところで発酵。

  11. 11

    季節柄、30℃のテラスで放置。写真は30分経過サイズ。

  12. 12

    55分経過サイズ。ちぎりパンの様になったので焼成へ。

  13. 13

    オーブンレンジ。下段。予熱無し。180℃。20分で焼成スタート!

  14. 14

    焼き色をチェックしながら、焦げない様にアルミホイルを被せる。今回は10分経過後アルミホイルを。

  15. 15

    美味しいバンズが焼きあがりました!

  16. 16

    早速ハンバーガーを。
    ごちそうさまでした!

コツ・ポイント

ベンチタイム前のガス抜きは、TVで老舗ベーカリーのオジさんが「ガス抜きはたたきつけず、タテとヨコにそれぞれ1回ずつ、三つ折りにする」と言っていたのを参考にしました。2次発酵の条件はお好みで。膨らまし過ぎても、焼成後冷めたら萎みます。注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mammy1073
mammy1073 @cook_40128544
に公開
糖質制限でも、ふわ感とモチ感と風味を併せ持ち、安心・安全で、勿論コストも出来るだけ抑え、焼き上がりも満足サイズになる様。そして長く食べ続けても飽きが来ない。そんなパンつくりに日々(いえ、週1くらい)取り組んでいます。まだまHB初心者ですが、先輩方のレシピも参考に、試行錯誤しながらお勉強させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ