おからで☆もちもち大根チヂミ♡

とこきち
とこきち @tokokichi

ピックアップ・話題入り大感謝❁小麦粉不使用!おからの吸水性を活かして大根の水切りらくちん♪
このレシピの生い立ち
韓国料理店で食べた大根チヂミが忘れられなくて。どうせ作るなら小麦粉を使わずにできないかなと思って作ってみました。

おからのおかげでしっかりした水切りもいらないし、食物繊維も摂れて一石二鳥(´∀`v)

おからで☆もちもち大根チヂミ♡

ピックアップ・話題入り大感謝❁小麦粉不使用!おからの吸水性を活かして大根の水切りらくちん♪
このレシピの生い立ち
韓国料理店で食べた大根チヂミが忘れられなくて。どうせ作るなら小麦粉を使わずにできないかなと思って作ってみました。

おからのおかげでしっかりした水切りもいらないし、食物繊維も摂れて一石二鳥(´∀`v)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 1/3本
  2. 玉ねぎ 1/3個
  3. 生おから 50g
  4. 人参 2㎝
  5. ねぎ(小口切り) 一つかみ
  6. 片栗粉 大2・1/2
  7. 中華だし(顆粒) 小1
  8. ごま 適量(やや多目)

作り方

  1. 1

    おからは耐熱ボウルに入れ、レンジ600Wラップせず1分半加熱して混ぜ、更に1分加熱。水分をとばし、さらさらの状態にする。

  2. 2

    ①のおからは、スプーンの背でダマをつぶしておく。

    玉ねぎは薄切り、人参は細切り、ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    ボウルに大根をすりおろす。ボウルを傾け、別の容器におろし汁を流れる分だけしっかりとっておく。しぼったりはしなくて大丈夫☆

  4. 4

    ③のボウルに①と片栗粉を入れて混ぜる。さらに切った野菜と中華スープの素を加える。
    なめらかにまとまるようになったらOK。

  5. 5

    生地をすくってぼろぼろ落ちるようなら片栗粉を、パサつくようなら③でとっておいた大根の汁を加えて調整してください。

  6. 6

    フライパンに多めのごま油を熱し、生地を丸く薄くのばして中弱火で焼いていく。スプーンなどでおさえながら焼き付ける感じで!

  7. 7

    焼き色がついたら裏返す。お皿に生地をスライドさせて、フライパンをかぶせ、ひっくり返すときれいに裏返せます。*コツ参照

  8. 8

    両面こんがりいい焼き色になれば完成!
    お皿に盛って切り分け、レモンや、ポン酢(お酢)にラー油をたらしたタレで召し上がれ♡

  9. 9

    2014.4.6 ③の工程の表現を変更しました。
    追加片栗粉を極力控えたい方は、ざるで水切りし、後で水分調整して下さい!

  10. 10

    2014.6.9 
    話題入りさせていただきました♡
    つたないレシピをお試しいただき本当にありがとうございます!

  11. 11

    2020.1.24
    今日のおすすめとしてピックアップ掲載していただきました✨本当に
    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

今回大根は皮つきで230gでした。大根によって水分量が違うので、片栗粉とおろし汁で調整してください。
①でしっかりおからのダマをなくしておいてください。ダマがあるとおから感が強くなります。
小さめに丸く焼くとひっくり返しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とこきち
とこきち @tokokichi
に公開
簡単・時短レシピ大好き♡減塩、からだにやさしいごはんをめざして日々勉強中です (*´∀`*)減塩を心がけているので基本的にレシピは薄口ですが、お口に合うようにアレンジしていただけると嬉しいです♡塩分制限されている方や妊婦さん、いっしょに減塩でもおいしい、しあわせごはんを楽しみましょう♬とこちゃんなど、気軽に呼んで下さい♡時々Instagram → tokko82
もっと読む

似たレシピ