簡単手作りあんこ♪圧力鍋で♪

京たまご @kotama12
圧力鍋で小豆を柔らかくしてからは、10分!10分!10分!の簡単な手順で仕上げちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
甘さ控えめ・無添加のあんこを作りたくて考えました。
簡単手作りあんこ♪圧力鍋で♪
圧力鍋で小豆を柔らかくしてからは、10分!10分!10分!の簡単な手順で仕上げちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
甘さ控えめ・無添加のあんこを作りたくて考えました。
作り方
- 1
小豆を軽く洗って、300ccの水と一緒に鍋に入れて沸騰させす。沸騰したら水を捨ててアクぬきします。
- 2
圧力鍋に750ccの水と、小豆を入れて加圧していきます。私の圧力鍋は落し蓋をして加圧5分です。
- 3
加圧が終われば、雪平など煮物にむいている鍋に移しかえ、砂糖全てを加えて煮ていきます。まず10分グツグツと煮ます。
- 4
ここでポイントです!10分煮たら、10分放置して水分と甘味を小豆に含ませて下さい。小豆が一度水分を吸った感じに見えます。
- 5
塩を加えて、10分強火でかき混ぜながら、水分を飛ばすように加熱していきます。
- 6
写真のように、鍋底をしゃもじでなぞった時に底が見えるようになれば、ベストな水分量です。
- 7
※この段階味見をして、甘さが足りなければ砂糖を足して下さい。少し甘さ控えめの分量になっていると思います。
- 8
一度冷めれば完成です!!
後は、用途に応じて小分けして使って下さい♪
冷凍もできます♪
コツ・ポイント
最後の強火で煮る時は焦がさないようによくかき混ぜて下さい♪
似たレシピ
-
-
-
-
甘さ控えめ圧力鍋で手作りぜんざい♪ 甘さ控えめ圧力鍋で手作りぜんざい♪
圧力鍋で20分!ほっこり柔らかく煮えた小豆を甘さ控えめの味付けで仕上げた我が家のぜんざい。お餅に合う隠し味がポイント☆ さとみわ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19662506