簡単!お出汁で美味しい☆カレーうどん

wak01
wak01 @cook_40068352

優しい鰹出汁のカレーうどん!
あっさり仕立てでスープも飲めちゃいます(^^)
時間かからず手軽に作れて大満足♪
このレシピの生い立ち
お昼にお蕎麦屋さんのカレーうどんが食べたくなったので。

簡単!お出汁で美味しい☆カレーうどん

優しい鰹出汁のカレーうどん!
あっさり仕立てでスープも飲めちゃいます(^^)
時間かからず手軽に作れて大満足♪
このレシピの生い立ち
お昼にお蕎麦屋さんのカレーうどんが食べたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 冷凍うどん 一玉
  2. 鰹だし 400ml
  3. 減塩醤油 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 市販カレーのルー 一皿分
  6. 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 〜具材〜お好みでok
  9. 豚こま切れ肉 50g
  10. 長ネギ 1/3〜1/2本
  11. 油揚げ 1/4枚
  12. たまご(温玉) 1個
  13. 鰹節 1パック

作り方

  1. 1

    小鍋(A)に。
    鰹出汁、醤油、みりんを入れ火にかけます。

  2. 2

    好みの具を鍋(A)に入れて、具材に火が通るまで煮ましょう。

  3. 3

    別の鍋でうどんを茹でる。

    ※私は冷凍茹でうどんを使うので、電子レンジで熱めに暖めます。

  4. 4

    鍋(A)の具材に火が入ったら、一旦、火を止めます。
    市販のルーを入れてきちんと溶かしたら、再び火を入れて3〜5分程煮る。

  5. 5

    片栗粉を水で溶き、鍋(A)に入れて、スープ全体によく馴染ませてからひと煮立ちさせます。
    とろみがつけばOK

  6. 6

    器にうどんを入れ、スープを馴染ませてから具材を盛り付ければ出来上がり!

  7. 7

    トッピングに温玉、鰹節、七味等をのせて召し上がれ〜(^^)

コツ・ポイント

コツ?特にないで〜す!
小鍋で煮るだけ!

強いて言うなら、うどん麺は美味しいものを選んで下さい!

具材は好きな物を。
油揚げは入れた方が美味しいです。
ほうれん草、小松菜等の青菜を入れてもいいですよ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wak01
wak01 @cook_40068352
に公開
☆☆近頃、常備菜の作り置きにハマッてます☆☆包丁は10歳前後から握ってます♪一人暮らしの気まぐれ料理が多いです。内臓系の食事制限のつく疾患を経験しているので「簡単に美味しく健康的に」がモットーです。料理の上手かった両親、料理人の親族から教わったレシピも気が向いたら載せるかも……?基本は自分のメモです。
もっと読む

似たレシピ