節約簡単レシピ*もやしのピカタ

ゆあみあママ
ゆあみあママ @cook_40242559

もやしなのに意外とボリューム!シャキシャキ食感のもやしのピカタをお好きな味付けでどうぞ♪冷めても美味しいのでお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
母が子供の頃から祖母が作っているもやしのピカタ。
レシピを教えてもらってアレンジしてみました♪

節約簡単レシピ*もやしのピカタ

もやしなのに意外とボリューム!シャキシャキ食感のもやしのピカタをお好きな味付けでどうぞ♪冷めても美味しいのでお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
母が子供の頃から祖母が作っているもやしのピカタ。
レシピを教えてもらってアレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(8個)
  1. ロースハム 8枚
  2. もやし 1袋
  3. 2個
  4. 味付け調味料 適量

作り方

  1. 1

    もやしを軽く炒め、好きな味付けをする。炒飯の素を使う場合は一袋振りかける。

  2. 2

    もやしを8等分し、ハムの上にのせていく。ハムの繊維ともやしが十字になるように乗せると、爪楊枝でとめた時に裂けにくいです♪

  3. 3

    爪楊枝で留める。

  4. 4

    卵をとき、もやしを挟んだハムをしっかりと絡ませる。ハムがさけないようにそ〜っと。

  5. 5

    油をひきあたためたフライパンで片面焼いたらまた溶き卵を絡ませもう片面を焼き、両面卵が固まったら出来上がり。

  6. 6

    出来上がったら爪楊枝を外しても大丈夫なので、丸くなるように巻き焼いてから半分に切ればお弁当にもぴったりです(^^)

  7. 7

    ケイジャンスパイスでやりましたがこれも美味しかったです♪

コツ・ポイント

たくさんもやしをいれすぎると爪楊枝でとめた時にハムがさけるので、ほどほどに(笑)もやし1袋を8.9等分くらいがシャキシャキ感もありハムもさけず丁度いいです。
塩胡椒だと物足りないので、炒飯の素やミックススパイスなどでの味付けがオススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆあみあママ
ゆあみあママ @cook_40242559
に公開
好きなもの好きに作ってます( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)料理よりお菓子作りが好き( ・@・ )♡最近はパン作りにも興味アリ\( ˆoˆ )/旦那娘のために頑張る!╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ