葉生姜の梅酢漬け

ちるりん☺
ちるりん☺ @cook_40251819

夏の食欲増進に(o^^o)
このレシピの生い立ち
近くのファーマーズマーケットで、美味しそうな葉生姜が手に入ったので(^ ^)

葉生姜の梅酢漬け

夏の食欲増進に(o^^o)
このレシピの生い立ち
近くのファーマーズマーケットで、美味しそうな葉生姜が手に入ったので(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 葉生姜 漬けたいだけ
  2. 市販の梅酢 葉生姜に合わせて適宜

作り方

  1. 1

    葉生姜の汚れを洗い流し、茎を切り取って置きます。

  2. 2

    綺麗にした葉生姜の水気をよく乾かすか、ざるに入れて熱湯をかける。

  3. 3

    あらかじめ熱湯消毒して置いた、漬け込み用のビンに綺麗にした葉生姜を入れます。

  4. 4

    葉生姜を入れたビンに市販の梅酢を葉生姜が隠れるまで注いで、出来上がり♫

コツ・ポイント

漬け込み用のビンは、事前に熱湯消毒し、乾かして置くと漬けたものが、腐りにくくなります。
漬けてから、3週間〜1か月したら、食べ頃です(^_-)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちるりん☺
ちるりん☺ @cook_40251819
に公開
お料理が好きです。でも面倒くさがりだから、カンタンに美味しくがモットーです(*'▽'*)
もっと読む

似たレシピ