抹茶あんゼリーのどら焼き
どら焼きの中に抹茶ゼリーを入れた和菓子です。
このレシピの生い立ち
ゼラチンを使った美味しいデザートの提案です。
作り方
- 1
抹茶あんゼリーを作ります。ボウルで抹茶、砂糖、ゼラチンを混ぜ合わせておき、そこへ湯を注ぎ、粗熱を取ります。
- 2
①に粒あんを加えてよく混ぜ、平らな型に1㎝厚ぐらいになるよう流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
- 3
ミニどら焼きを作ります。
ボウルで※1の材料をよく混ぜ、※2の材料をふるいながら加え、よく混ぜます。 - 4
フライパンにクッキングシートを敷き、③を大さじ1流し入れ、蓋をして弱火で中に火が通るまで両面を焼き、冷蔵庫で冷やします。
- 5
③を直径5cmほどに丸く抜き、④の生地で挟みます。
コツ・ポイント
らくらくゼラチンはふやかす手間のないゼラチンです。
粉末や、板ゼラチンを使用される場合はふやかしてからお使いください。
似たレシピ
-
-
-
【豆腐で作る】ヘルシーしっとりどら焼き 【豆腐で作る】ヘルシーしっとりどら焼き
餡子の中に、浜納豆を一粒入れて、高級感UPしました。実際、京都に浜納豆を一粒入れた和菓子があります。ぜひ、お試しください ヤマヤ醤油 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19666892