プレーンスコーン

vivinico
vivinico @cook_40256110

HMで基本的なスコーン✧٩(ˊωˋ*)و✧アレンジも自在♡袋で作ってトースターで焼いて、超簡単で洗い物も少ないぜ!

このレシピの生い立ち
バレンタインの時にHMの活用レシピを見て、チョコスコーンを作って以来ハマっている。朝ごはんとして作り置き、小腹減りーの時も重宝してます。

プレーンスコーン

HMで基本的なスコーン✧٩(ˊωˋ*)و✧アレンジも自在♡袋で作ってトースターで焼いて、超簡単で洗い物も少ないぜ!

このレシピの生い立ち
バレンタインの時にHMの活用レシピを見て、チョコスコーンを作って以来ハマっている。朝ごはんとして作り置き、小腹減りーの時も重宝してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6こ分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. オリーブオイル 大さじ2.5
  3. ※オイル代用※バターorマーガリン 30g
  4. 牛乳 大さじ3〜4
  5. 塩(お好みで) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ポリ袋にホットケーキミックスを200g測りつつ入れる。バターorマーガリンを使う場合は溶かしておく。

  2. 2

    オリーブオイル大さじ2.5を入れて粉と揉み合わせる。バターのような塩気が欲しいなら塩をひとつまみ混ぜる。

  3. 3

    全体が混ざってポロポロになったら牛乳大さじ3〜4を加えて生地をまとめる。牛乳少なめはザクっと多いとふんわりの焼き上がり。

  4. 4

    生地がまとまったら30分程冷蔵庫で寝かせると、膨らみが良くなります。※省略しても良いです。

  5. 5

    伸ばして、、、

  6. 6

    たたむ!を何度か繰り返して長方形を目指す。たたんで作った層を潰さない(こねない)ように意識するとよく膨らむ。らしい。

  7. 7

    1.5cm位の厚さに伸ばし、袋を開けて6等分に切る。アルミホイルに間隔を開けて並べる。三角じゃなく型抜きしても良い。

  8. 8

    オーブントースターで15〜20分焼く。焼き色が付いたら焦げ防止アルミホイルを上に被せる。我が家は17分。

  9. 9

    【保存法】粗熱が取れたら個別にラップしてフリーザーバッグに入れて冷凍保存。食べる時は自然解凍またはレンジで30〜40秒。

  10. 10

    オーブントースターで焼きなおす場合は焦げないよう上下アルミホイルで2分位。レンジ30秒→トースター1分が私的ベスト!

  11. 11

    【アレンジスコーン】チョコチャンク、紅茶などアレンジレシピ作りました!レシピID:20290478良かったらご覧ください。

コツ・ポイント

ダイソーのHMが安くて美味い!showaのはベーキングパウダーが多いのか渋みが出たのでシンプルなスコーンには向かない。紅茶やフルーツ入りなら気にならないかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vivinico
vivinico @cook_40256110
に公開
とにかく洗い物を減らしたい!計量は大さじで大雑把。我が家は酒呑みがいないのでガッツリご飯が多めです(*´罒`*)
もっと読む

似たレシピ