白菜とキノコの鱈子餡かけ炒め

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166

そのまま食べても、御飯にかけても美味しくて、少ない材料で簡単に作れる料理
このレシピの生い立ち
発想は八宝菜ですが、具沢山でカロリーが高く味も濃いので、其れよりもあっさりして、少ない材料で、其の儘おかずにするとか丼で食べられる料理を考えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 200g
  2. 人参(千切り) 100g
  3. 舞茸 100g
  4. 出汁(粉末ステックタイプ) 1本
  5. 小さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 味醂 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1/2
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    舞茸は解して、にんじんは皮を剥き千切りのして、白菜はざく切りにする

  2. 2

    フライパンに油を入れて熱し、中火で人参を炒めて、しんなりしてきたら白菜と舞茸を入れる

  3. 3

    白菜の煮汁が出てきたら出汁の素を振り入れ酒・醤油・味醂で味を調え、生の鱈子を入れて混ぜ合わせながら2分ほど煮る

  4. 4

    鱈子の色が変われば、水溶き片栗粉を回しいれてとロムをつけて、ひと煮立ちさせてから火を止める

コツ・ポイント

■白菜の水分が出てくるので、トロミ付けはハ少し強めににするといいとおもいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166
に公開
自身が借りている畑で無肥料無農薬の野菜を育てながら、たまに収穫した農作物(加工品)ハーブを素材にして料理するガーデンコーディネータです。
もっと読む

似たレシピ