084 白子と蕪のしもつかれポタージュ

しもつかレシピ家ハコ
しもつかレシピ家ハコ @cook_40232884

冬の寒さに耐えた甘いカブと白子で甘いポタージュに。しもつかれを入れると、少しの塩気とコクが加わります。
このレシピの生い立ち
郷土料理「しもつかれ」をおいしく楽しく♪食べましょう!気軽に楽しめるしもつかれアレンジ料理「しもつかレシピ」を日々作成中。
冬の終わりのあったまりレシピです。

084 白子と蕪のしもつかれポタージュ

冬の寒さに耐えた甘いカブと白子で甘いポタージュに。しもつかれを入れると、少しの塩気とコクが加わります。
このレシピの生い立ち
郷土料理「しもつかれ」をおいしく楽しく♪食べましょう!気軽に楽しめるしもつかれアレンジ料理「しもつかレシピ」を日々作成中。
冬の終わりのあったまりレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛乳(豆乳) 200ml
  2. 1個
  3. 白子 60g
  4. もつかれ 大さじ2
  5. 酒粕 大さじ1
  6. オリーブオイル 小さじ2
  7. 好みで

作り方

  1. 1

    蕪の皮をむき、薄切りにする。

  2. 2

    手鍋にカブとしもつかれを入れ、水分をとばすように炒める。

  3. 3

    ②に牛乳を入れ、弱火で加熱、蕪が柔らかくなるまで煮る。最後に酒粕を煮溶かす。

  4. 4

    別の手鍋にお湯を沸かし酒大さじ1を加える。水洗いした白子を入れて軽く沸騰させ水にとり、流水でそっと汚れを流す。

  5. 5

    ④の白子の一部を飾り用にとりわけ、③と残りの④をブレンダー(ミキサー)に入れかけ、ポタージュにする。

  6. 6

    器に盛り、中央に飾りの白子とあれば蕪の葉(花)を飾り、オリーブオイルを回しかける。

コツ・ポイント

白子の下茹でと洗い流しは丁寧に。臭みが取れます。
しもつかれは水分が飛ぶまでよく炒めること。
臭みをのこさないコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しもつかレシピ家ハコ
に公開
しもつかれアレンジ料理家。野菜ソムリエプロ・きき酒師・ソムリエ。菓子工房こぶし代表。
もっと読む

似たレシピ