酒粕と桜の春パウンド

草の穂 @cook_40241034
塊のまま入れた酒粕の風味と、優しいピンクの桜の花の彩り。ほんのり塩味も効いて、桜の花の塩漬けの香りもお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
優しいピンクの桜の花の塩漬けを、何かに生かせないかと思い、酒粕と合わせてみました。
酒粕と桜の春パウンド
塊のまま入れた酒粕の風味と、優しいピンクの桜の花の彩り。ほんのり塩味も効いて、桜の花の塩漬けの香りもお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
優しいピンクの桜の花の塩漬けを、何かに生かせないかと思い、酒粕と合わせてみました。
作り方
- 1
桜の花の塩漬けは、水を替えて何回か洗い、暫く水につけて塩を抜く。
水気を絞り、固いところを除いて、切っておく。 - 2
酒粕はサイコロに切っておきます。
- 3
薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておきます。
- 4
卵は室温に戻しておきます。
- 5
バターを室温にし柔らかくなったら砂糖と一緒にハンドミキサーで白っぽくなるまでよく擦り混ぜる。ここ大事です。
- 6
卵を溶いて加え、ハンドミキサーで混ぜ込んでいく。分離しそうになったら、分量の薄力粉のうち大さじ2杯くらいを先に混ぜる。
- 7
振るった薄力粉を加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
- 8
まだ少し粉気が残ってるうちに、酒粕と桜の花の塩漬けを加えて混ぜます。
- 9
紙を敷いた型に入れて真ん中を凹ませてから、170℃のオーブンで35分ほど焼きます。
- 10
しっかり冷ましてから、上から粉砂糖を茶漉しで振ります。
コツ・ポイント
桜の花の塩漬けは塩気がちゃんと抜けているか、お味見してみてください。少し残ってるくらいはいいですが、芯の方にかなりしょっぱい部分が残ります。柄の重なったところ等は取り除いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
酒粕と桜のパウンドケーキ 酒粕と桜のパウンドケーキ
☆酒蔵の香りの良い酒粕をいただいたのでパウンドケーキにしてみました・酒粕効いています♪・塩漬けの桜と上のアイシングをアクセントに♪・バター不使用お好きなオイルで・どんどん混ぜて焼くだけの簡単レシピです♪・酒粕を混ぜやすくしておくのがbetter・アレンジで桜、アイシングしましたが酒粕だけでも美味しいです・桜のかわりにすった生姜(お好みで)もgoodです♪ うららや -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19678441