菜の花とクリチのキッシュ☆

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

クリームチーズと粉チーズのWチーズが濃厚で菜の花のほろ苦さに合うんです♪
このレシピの生い立ち
菜の花をたくさん頂いたので♪

菜の花とクリチのキッシュ☆

クリームチーズと粉チーズのWチーズが濃厚で菜の花のほろ苦さに合うんです♪
このレシピの生い立ち
菜の花をたくさん頂いたので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝のタルト型1台分
  1. パートブリゼ■
  2. 小麦粉 100g
  3. 無塩バター 50g
  4. ひとつまみ
  5. 20ml
  6. 卵黄 1個
  7. ガルニチュール■
  8. ブロックベーコン 100g
  9. 菜の花 100g
  10. クリームチーズ 50g
  11. アパレイユ■
  12. 牛乳 50ml
  13. 生クリーム 100ml
  14. 1個
  15. 塩コショー 適量
  16. ナツメッグ 少々
  17. 粉チーズ 大匙1

作り方

  1. 1

    ■パートブリゼ■

  2. 2

    ボウルに小麦粉と1cm角に切った無塩バターを入れる。できれば両方冷やしておく。

  3. 3

    バターに小麦粉を塗し、バターを小麦粉で挟むように指で潰していく。

  4. 4

    サラサラの状態になるまでバターを潰す。

  5. 5

    卵黄、塩、水を混ぜる。

  6. 6

    ④に⑤を入れて混ぜる。

  7. 7

    ある程度混ざったら捏ねないで折りたたむように混ぜ込む。

  8. 8

    ひとまとめになったらラップをして冷蔵庫で1晩寝かせる。

  9. 9

    打ち粉をした台に⑧をめん棒で伸していく。

  10. 10

    広がってきたらルーラーを置いて3㎜厚さで型より一回り大き目の丸にする。

  11. 11

    タルト型に⑩を乗せる。

  12. 12

    底の角をしっかり押さえながら型に合わせる。

  13. 13

    最後に型の上を麺棒を転がして余分な生地を落とす。

  14. 14

    焼いた時に膨らまないようにフォークでピケする。

  15. 15

    オーブンペーパーを敷く。

  16. 16

    重石を入れて180度のオーブンで20分焼く。

  17. 17

    しっかり焼けていなくてもOK。縁に軽く色が着き、底が乾いた状態なら重石とオーブンペーパーを外す。

  18. 18

    ■ガルニチュール■

  19. 19

    鍋にお湯を沸かし、洗った菜の花を茎から入れる。

  20. 20

    30秒経ったら葉も入れる。

  21. 21

    30秒茹でたらお湯を捨てて水に晒す。

  22. 22

    ぎゅっと絞って1cm幅に切る。

  23. 23

    ブロックベーコンは1cm角に切り、オリーブオイル適量(分量外)で炒める。

  24. 24

    ■アパレイユと仕上げ■

  25. 25

    ボウルにアパレイユの材料を全て入れ、泡立て器でしっかり混ぜ、ザルで濾す。

  26. 26

    ⑰に菜の花、ベーコン、手でちぎったクリームチーズを入れる。

  27. 27

    アパレイユを流し入れ180度に予熱したオーブンで25分焼いて出来上がり♪粗熱が取れたら取り出します。

  28. 28

    2020.4.4
    クックパッドニュースに掲載して頂きました!ありがとうございます♡

コツ・ポイント

パートブリゼは粉もバターも冷えた状態でバターが溶けないうちに手早く!
重石はタルトストーンがなくても、小豆や大豆、お米でも可です☆
一度空焼きすることでアパレイユが染み込んで生焼けになるのを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ