茄子と豚唐揚げの『焼ネギ南蛮漬け』

「茄子の南蛮漬け」って単語を人から聞いたり、雑誌で見たりな最近。
流行っているのかと便乗するが、とっても我流☆
このレシピの生い立ち
「茄子の南蛮漬け」を噂を聞いて、我流で『多分こんな感じ』を作る!
タレは旨いし、好みや気分で砂糖・酢を調整すれば大丈夫だろうと思います。どうぞ、お好きにアレンジを(笑)
まあ、なんだか…茄子や長ネギだけで旨い!
野菜っていいなぁ(^-^)
茄子と豚唐揚げの『焼ネギ南蛮漬け』
「茄子の南蛮漬け」って単語を人から聞いたり、雑誌で見たりな最近。
流行っているのかと便乗するが、とっても我流☆
このレシピの生い立ち
「茄子の南蛮漬け」を噂を聞いて、我流で『多分こんな感じ』を作る!
タレは旨いし、好みや気分で砂糖・酢を調整すれば大丈夫だろうと思います。どうぞ、お好きにアレンジを(笑)
まあ、なんだか…茄子や長ネギだけで旨い!
野菜っていいなぁ(^-^)
作り方
- 1
まずは豚ロースの下拵え。
脂身と赤身の間に切り目を入れます(筋切り)。
そして包丁の背で全体を適当に叩きます。 - 2
豚ロースは1.0~1.3cm幅にスティック状、
茄子も同様の幅と長さくらいに切っておきます。 - 3
豚ロースに酒・塩・胡椒・生姜を揉み込み、米粉と薄力粉をまぶして絡めます。
- 4
次に南蛮タレの準備です。
醤油・昆布つゆ・酢・水、そしておろし生姜・砂糖を混ぜます。
長ネギは切って胡麻油で炒めます。 - 5
胡麻油で炒めた長ネギをタレに入れます。
胡麻風味を強くしたい場合は少し煎り胡麻を加えて下さい。 - 6
タレができたら、茄子と豚肉を揚げます。
油は160~170℃目安、揚げあがったら軽く油をきってタレに放り込んで下さい。 - 7
冷ましながら、よく浸して味を染みさせたら完成です。
コツ・ポイント
南蛮タレの味調整は、酢・水と砂糖を少量加えて味見して下さい。
後の実験でオタフクの南蛮酢大さじ1~2でマイルド寄りになりました。
お子様の舌にも恐らく合うかと…
あれは便利だ(‾▽‾;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単☆大根のから揚げ南蛮漬け♪♪ 超簡単☆大根のから揚げ南蛮漬け♪♪
超簡単♪♪大根をおいしく食べるにはしっかり火を通すこと♪♪片栗粉をまぶしてしっかり油で揚げたら南蛮酢につけるだけで大根がこーんなにおいしく食べられる大根のから揚げ南蛮漬けです♪♪ぜひぜひ大根がたっぷり食べたい時にどうぞ♪♪ あけぼしたびと -
-
やみつき♡ワカサギの唐揚げ&南蛮漬け やみつき♡ワカサギの唐揚げ&南蛮漬け
お酒進みそ~(笑) 半分は唐揚げのままで、残りは南蛮漬けに♡ 1度で2倍楽しみ♫♬ 頭からしっぽまで食べちゃおう! mamilana -
-
その他のレシピ